餓狼伝説スペシャル世界大会2019、予選Dブロック全試合の結果と感想

もくじ

一回戦各試合

二回戦各試合

ブロック決勝

決勝トーナメント進出者

世界大会関連記事

【CDブロック】餓狼伝説スペシャル世界大会2019 20190811

予選CDブロックトーナメント
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

こんにちは、京都のガロスペプレイヤー、管理人Pことピクシーです

今回の記事では2019年8月11日に高田馬場ゲーセン・ミカドにて行われたガロスペ世界大会2019の予選トーナメントDブロック全試合の結果と感想をつづってまいります

ミカド様がupしていただいている動画と併せてお楽しみくださいませ

なお、文中のプレイヤー名はすべて敬称略とさせていただきます、ご了承ください

一回戦各試合

第1試合 まんじ(大阪府・ビリー)VS oshim(東京都・舞)

コーハツ、マジカルなど各種大会や対戦会に積極的に顔を出す関西ガロスペシーンの新旗手、まんじビリーと世界大会3位入賞の経歴を持つ実力者oshim舞の注目の一戦

開幕はなれて花蝶扇を連発するoshim舞だがこれを避けでかわしつづけてダメージソースを与えないまんじビリー、ジャンプや舞が前に動いたところに下Cを差し込んでダメージを奪っていく。oshim舞も機を見て大足差しこみや対空龍炎舞でダメージを取っていくが残り時間わずかの状況で体力はまんじビリーがリード、oshim舞はここで超必殺忍び蜂で削り狙いという選択肢もあったが自重、まんじビリーが僅差で1本目をものにする

二本目も中間距離での通常技と飛び道具のじりじりとした見ごたえある攻防が続く。差しあいは五分といった感覚だがラウンド補正の関係で体力リードはoshim舞、体力赤点滅のまんじビリーは超火炎旋風棍で削りを狙っていくがoshim舞はムササビの舞をうまく使って回避、最後は起き上がり花蝶扇重ねでoshim舞が取り返す

勝負の3本目、oshim舞が緩急を付けた花蝶扇で削りと相打ちによりダメージを蓄積させまずは体力リード、しかしまんじビリーはやや遠い間合いの飛び込みから着地に出された龍炎舞の1段目と2段目のスキに立ちAを見事に差込みコンボで体力逆転、残り時間わずかの状況だったがoshim舞の逆転狙いの超必殺忍び蜂をバクステで距離を取って二削りにおさえたまんじビリーが逃げ切って勝利を収めた

激戦区のDブロックを象徴するような一回戦からの実力者同士の激突は、互いに時間を最大限に使った我慢比べの様相を呈した。無理には行かないが攻める時は攻めるという両者の慎重かつ大胆なプレイスタイルが噛み合った見ごたえのある勝負だった

勝者:まんじ 2-1 oshim

第2試合 けんじ(奈良県・テリー)VS それがし(東京都・ギース)

ガロスペ以外に最近の格闘ゲームもうまい関西の若手プレイヤーけんじテリーと、おなじく若手ながらガロスペでの実績はベテランプレイヤーをも凌駕するそれがしギースの関東と関西の新鋭対決

やや距離をとってパワーウェイブを撃って攻撃の起点を作りたいけんじテリーに対し、間合いを見切って相手を先に動かしてから疾風拳や対空避けでダメージを取るそれがしギース、いわゆる後の先を徹底した立ち回りで万に一つも逆転を許さない完璧な対応力を見せ、完封で1本目をうばう

2本目も画面端に追い詰められたけんじギースだが、ここから雷光回し蹴りをライジングタックルで割り、めくり飛びでうまく画面端を脱出、その後も立Dの差し込みなどで体力を奪う。のこり時間わずかの状況でそれがしギースも疾風拳などで逆転を狙うが最後はライン移動も駆使してけんじテリー逃げ切り、2本目を取り返す

3本目は1本目と同じくそれがしギースが後の先を徹底した脅威の対応力でけんじテリーが動いたところにカウンターを合わせて体力リードをうばう、最後はけんじテリーの飛び込みに裏からピヨりコンボを決めて激戦に終止符を打った

相性的に苦しいギース、しかも相手が日本屈指のプレイヤーそれがしギースということもあり苦戦が予想されたけんじテリーだったが、技の差し合いで上回り2本目を取り返すなど健闘が光った。それがしギースはいにしえの剣豪のような後の先を徹底する対応力と間合いの見切りが素晴らしかった。ただ、是々非々で申すが3本目の最後の場面、ピヨった相手への勝ち挑発は敗者へのいたわりが感じらず後味の悪さが残った

勝者:それがし 2-1 けんじ

第3試合 ジオノ(愛知県・ギース)VS ぴくしぃ@がんばれ北海道(北海道・キム)

名古屋の放浪の太公望ことジオノギースと、北海道から参戦(?)のぴくしぃキムの対決

キャラ相性的にきついギースだが、近距離でいきなり烈風拳を撃つなど飛翔脚で踏みづらい立ち回りで攪乱していくジオノギース、対するぴくしぃキムはライン飛ばし、下D、半月斬などで着実にダメージを蓄積していく。最後は近距離の烈風をうまくジャンプでかわしてコンボを決め、ぴくしぃキムが1本先取

2本目も開幕から前に圧力をかけるぴくしぃキム、画面端でライン飛ばしを当て、そこからのめくり攻撃はジオノギースがうまくガードしたが、ガードしたとみるや切り替えて投げを通し、画面端での裏表わかりづらい正面めくり飛びが当たってコンボでフィニッシュ、ぴくしぃキムが危なげなく2回戦進出を決めた

キャラ相性的に辛いとはいえぴくしぃキムの前に出る圧力に抗しきれず、二本とも電車道で土俵を割る形となってしまった。ぴくしぃキムはキムの強行動を熟知している感想

勝者:ぴくしぃ@がんばれ北海道 2-1 ジオノ

第4試合 K(東京都・テリー)VS しん(静岡県・ギース)

EVO福岡ガロスペイベントベスト4、関東の強豪テリー使いKテリーと静岡のしんギースとの対決

Dブロック第2試合にひきつづきテリー対ギースの宿命の対決、飛び道具の撃ち合いでは疾風拳を持つしんギースに分があるが、Kテリーは相手の疾風拳の着地に合わせてパワーウェイブを撃ったり強クラックで烈風拳を抜けるなど立ち回りでカバーしていく。最後は烈風拳の出がかりに弱バーンナックルを合わせてKテリーが1本先取

2本目は開幕しんギースがやや押し込む展開となるが、Kテリーはギースの下Dに足元無敵のライン飛ばしをうまく当てて奥ラインでの攻防に持ち込む。固めからの投げやバーンナックルのラッシュでしんギースを画面端に追い込み、最後は正拳突きにまたもライン飛ばしで相打ちを取り、Kテリーが二本連取で二回戦にコマを進めた

ギースの下Dに足元無敵のライン飛ばしや下Bを合わせて出がかりをつぶすなど、技の性能に精通したKテリーの立ち回りが光った。しんギースはもう少し距離をとって撃ち合いに持ち込みたかったところか

勝者:K 2-0 しん

第5試合 与作(群馬県:キム)VS いるぱり(千葉県・キム)

ともに関東のベテランプレイヤー、ライン逃げ戦法で数々の大会を制してきた与作キムといるぱりキムの同キャラ対決

まず先手(?)を取って開幕ライン移動をくりだしたのはいるぱりキム、飛翔脚ガード後の強半月を決め体力リードを奪うが、与作キムはライン転がり移動から投げを決め、そこからのラッシュで畳み掛け1本先取。やはりラインの攻防では与作キムに一日の長があるか

2本目は互いに開幕からライン移動を繰り返す展開に。いるぱりキムがラインの攻防からうまく技を差し込み体力大幅リードを奪う。しかし残り時間20カウントくらいから逃げ切り勝ちを意識したか、距離をとって守りに入ったいるぱりキムに鳳凰脚削りでプレッシャーをかけ、最後はまたもライン転がりから投げを決め、与作キムが2本連取でライン合戦を制した

ともにライン移動駆使する対戦となりやや画面が忙しい状況となったがライン合戦ではやはり与作キムに分があったもよう。いるぱりキムは2本目に体力リードしてから逃げ切りを狙ったが守りに入るのが早すぎて後手を引く形となり逆転を許したのが悔やまれるか

勝者:与作 2-0 いるぱり

第6試合 クマタロス(北海道・ベア)VS イケチオ(愛知県・ダック)

今年6月に札幌スガイディノスで行われた北海道最強決定戦で全国から終結した猛者を蹴散らし、なんとベアで優勝を果たしたクマタロスベアと、愛知のイケチオダックの一戦

開幕からイケチオダックの小さいコンボが入りダックがまず体力リードを奪う。やや暴れ気味のダックの動きが功を奏して対応に苦慮するクマタロスベアだが、要所で確実に投げを決めて体力を奪っていく。最後はニードルローが深く入ったところにベアボンバーを決めて一本先取

2本目はダックのターンチョップとベアのけん制下Cの差し合いとなるが、やや暴発したようなイケチオダックがライン移動転がりから小さいコンボを決めて体力リードを奪う、しかしここからクマタロスベアがファイアーブレス連発モード、強引とも言えるファイアーブレス連発がターンチョップにヒットし、クマタロスベアが2本連取で勝利をおさめた

やや大味というか、互いにやりたいことをやった結果、最後は自力に勝るクマタロスベアがなんとなくまとめて勝利を収めた形となった。この実は計算されているつかみどころのない暴れ気味の動きがクマタロスベアの真骨頂とも言えるので、こちらも暴れ気味のイケチオダックとはある意味噛み合った面白い試合となった

勝者:クマタロス 2-0 イケチオ

第7試合 茶帯ギース(大阪府・ギース)VS シュウヘイ(東京都・ダック)

関西の甘党ベテランギース使い茶帯ギースと、昨年の世界大会ダックで出場したプレイヤー最高位のベスト8に入る活躍を見せたシュウヘイダックの一戦

去年の世界大会でそれがしギースを破ったシュウヘイダックが開幕から積極的に前に押すが、強豪ダック使いの多い関西で揉まれている茶帯ギースも一歩も引かず応戦、互いにノーガードで技を応酬する殴り合いの様相を呈する。最後はヘッドスピンアタックに見事に立A→立Cのワンツーコンボを決めた茶帯ギースが1本先取

2本目も激しい技の応酬になり、一瞬のスキをついて見事に歩き投げを決めたシュウヘイダックが体力リード。画面端に追い詰められた茶帯ギースは中段当て身から逆転の勝機をつかむが詐欺飛びをバクステでかわして投げを決めたシュウヘイダックがこのラウンドを取り返す

勝負の3本目、小技キャンセル烈風拳でペースをつかんだ茶帯ギースがじりじり体力差を広げる、シュウヘイダックも連携の下Dに下半身無敵のヘッドスピンアタックを合わせるなどさすがの立ち回りを見せるが、決定的な差を埋めるには至らない。最後はニードルローからブレイクを狙うがこの企図も実らずギースが押し切って激戦を精した

シュウヘダックは終始圧力をかけつづけたが、最後の最後で茶帯ギースがしのぎきる形となった。茶帯ギースはふだんの対戦会でダックと数多く対戦した経験が大事な世界大会で生きる形となった

勝者:茶帯ギース 2-0 シュウヘイ

第8試合 J9ブライガー(福岡県・ダック)VS 近所のおじさん(東京都・ジョー)

全国各地のガロスペ大会や対戦会にひょっこり顔を出し「振り返れば居る」と称されるJ9ダックと、敵か味方か、謎の近所のおじさんジョーの対決

あまりハリケーンを撃たないタイプの近所のおじさんジョー、不気味な存在感をただよわせるジョーだが果敢に攻め込むJ9ダックが体力リードを奪う。しかし飛びの背後を取った近所のおじさんジョーが下Bからのコンボでピヨりを取り、またたくまに1本をうばう

2本目もハリケーンをあまり撃たずにじっと守りを固めて様子をうかがう近所のおじさんジョー(名前長いので以下近所のジョー)、J9ダックはいくつか決定的なコンボを決めるチャンスがあったが決めきれず互いに体力ほぼ0の状況。ここで体力0のJ9ダックはライン移動を連発するが最後は近所のジョーの下Aが当たって2本連取で接戦をものにした

互いにチャンスはあったがわずかの差で近所のジョーに凱歌が上がった。J9ダックは実力未知数の近所のジョーの不気味な動きにやや惑わされてしまったか

勝者:近所のおじさん 2-0 J9ブライガー

第9試合 とんがり(愛知県・テリー)VS ミソスープ(東京都・ギース)

名狼会の実力者、昨年の世界大会でもキムで決勝トーナメント進出を果たしたとんがり氏が今大会はテリーで参戦、ミカドのミソスープギースとの一戦となった

ギース対テリーの組み合わせということで飛び道具のと疾風拳の撃ち合いとなるが、序盤に体力リードを奪ったとんがりテリーは無理な前ジャンプを狙わず疾風拳をうまく避け続ける。時間切れが見えたミソスープギースが前に出て投げを決めるがわずかに届かずとんがりテリーが1本先取

2本目もじっくりとした展開になるかと思われたが、ミソスープギースの前ジャンプに背後を取ったとんがりテリーが立Aから弱バーンで締めるゲーメストコンボを確実に決めてピヨりを奪い、もう1セットを決めて虫の息のギースに最後は下Bが当たって電光石火のフィニッシュ、二本連取で二回戦にコマを進めた

持久戦となった1本目とあっという間の決着となった2本目、めまぐるしい展開だったが守るときは守り、攻めるときは攻めるとんがりテリーの当意即妙な立ち回りが光った。ミソスープギースは2本目もじっくり行きたかったところだが、やや不用意な前ジャンプが悔やまれる結果となってしまった

勝者:とんがり 2-0 ミソスープ

第10試合 一匹狼(宮城県・キム)VS B-SIDE仮面(栃木県・ローレンス)

昨年の大会にも参戦している東北の一匹狼キム(名前の響きがカッコイイ)と、B-SIDE仮面ローレンスの対決

一見するとキム圧倒的有利にも思われがちだが実はローレンスも結構戦える組み合わせ、しかし一匹狼キムが開幕からラッシュをかけて疾風迅雷の寄せでビーサイドローレンスをあっという間にピヨらせ、1本目はパーフェクトで一匹狼キムが先取

2本目も開幕から飛翔脚などで畳み掛ける一匹狼キムの攻勢に後手に回ってしまったビーサイドローレンスはなすすべなく体力を奪われてしまう。最後に下Aを差して一矢報いたが一匹狼キムが押し切って完勝で二回戦進出を果たした

一匹狼キムのいいところばかり出てしまった試合となった、ビーサイドローレンスはもう少し距離をとって通常技のリーチをいかした立ち回りを見せたかったか

勝者:一匹狼 2-0 B-SIDE仮面

第11試合 おりはる(東京都・十平衛)VS ハルミチ(東京都・ギース)

ガロスペ歴は浅いが非常に研究熱心で5先10先大好き、キャラ対の鬼おりはる十平衛と、全国屈指のギース使いハルミチギースの注目の一戦

ミカドでよく対戦しているとのことで互いに手の内は知っている同士、中間距離での飛び道具・通常技の激しいせめぎ合いとなる。キャラ相性でやや有利のおりはる十平衛が徐々にリードを広げるがハルミチギースがうまく烈風拳と疾風拳を踏ませて最後に追いつき1本目はドロー

2本目は強センベイの空中ヒットで大ダウンを奪ったおりはる十平衛が画面端の猫じゃらしとコンボのラッシュで畳み掛け、ほぼギースの体力は0という状況に。しかしハルミチギースもあきらめずここから投げで位置を入れ替えると十平衛を体力赤点滅状態まで追い込むが粘りもここまで、序盤のリードが奏効しておりはる十平衛が2本目を取る

3本目、開幕からスラとセンベイでギースを画面端に寄せるおりはる十平衛、ここからセンベイでじわじわ体力を奪っていくが、ハルミチギースは追い込まれた状況でも冷静に甘えた飛びや割り込める連携を着実に返し、押し返していく。体力ほぼ五分の状況だったがここで烈風拳を読んだおりはる十平衛が飛び込みから三段をあざやかに決め、最後は疾風拳の着地にスラを合わせて熱戦を制した

結果的にはおりはる十平衛の二本連取という形になったが1本目から非常にみごたえのある戦いだった、追い込まれても最後まであきらめず最善の選択をさぐり続けるハルミチギースの不撓不屈の精神が熱戦を演出した。おりはる十平衛はさすがの立ち回りを見せたが、1本目の疾風スラくぐりミスドローや2本目のコンボミスなどやや詰めの甘さも見えた

勝者:おりはる 2-0 ハルミチ

第12試合 Cherming.MD.PhD(長崎県・キム)VS AKIRA(千葉県・ビリー)

世界大会では初戦で強豪と当たる印象の強い九州の実力者チャーミングキムと、数々の大会で好成績をおさめ今大会も優勝候補の有力な一角AKIRAビリーの注目の一戦

開幕距離を取って様子をうかがうチャーミングキム、飛翔脚をヒットさせそこからの置き攻めを狙っているようだがAKIRAビリーはフェイントの弱飛翔脚を冷静にガードして確反の三節棍を当てる冷静な立ち回り。手前落ちの飛翔脚には反応してライン飛ばしを当て奥ラインでの攻防へ。体力赤ゲージのチャーミングキムも鳳凰脚削りで反撃するが1本目はそのままAKIRAビリーが逃げ切り1本先取 

2本目も離れて飛翔脚を狙うチャーミングキムだが、AKIRAビリーは立ちC、登りCなどで対処しキムを寄せ付けない。体力赤点滅のチャーミングキムはジャンプ攻撃をガードさせるとここから鳳凰脚を5連発、削りダメージだけでAKIRAビリーを追い込む。しかし最後はやや距離が離れたところに置いて置くように出した先読み対空の超火炎旋風棍がヒットし、2本連取でチャーミングキムを葬った

ビリー相手にはなかなか横から近づけないチャーミングキムが飛翔脚やジャンプを繰り出して接近を狙ったもののやや狙いがはっきりしすぎたか、それでも見切りづらい弱飛翔脚のフェイントなどに冷静に対処し続けたAKIRAビリーはさすがといったところ

勝者:AKIRA 2-0 Cherming.MD.PhD

第13試合 ジャスコ(兵庫県・ダック)VS モーニング娘マン(当日枠・ローレンス)

2018年にマジカル対戦会に顔を出して以来ここ1年で急速に実力を伸ばし前夜祭でも活躍、今大会のダークホースと目されれる関西のジャスコダックと、娘なのか息子なのか当日枠のモーニング娘マンの一戦

1本目は飛び込みからの小技固めから一瞬のスキを付いてコンボに持ち込んだジャスコダックがピヨりコンボからのフィニッシュであっという間に先取

2本目も飛び込みでうまくまとわりついたジャスコダックがピヨりコンボにつなぎ、きっちり完走して瞬く間にモーニング娘マンローレンスを葬り去ってしまった。二本連取でジャスコダックが二回戦進出を果たした

モーニング娘マンローレンスはジャスコダックの飛び込みに対処しきれず、コンボをもらう形となってしまった。登りAや近立Dなどをうまく使ってダックを近づけない戦いをしたかったところ

勝者:ジャスコ 2-0 モーニング娘マン

第14試合 チャーリー(東京都・ダック)VS ゴロマキ権藤(海外・ジョー)

JRAに1000万円貸し付け中とうそぶくミカドの馬券師チャーリーダックと海外からお越し(?)のゴロマキ権藤ジョーとの一戦

実況のAKIRA氏から「海外勢っつーか実はドリルさんですけど」と盛大なネタバレがあったところで試合開始、開幕スラがややめりこんだところに立A→ラビンのコンボをうまく決めてチャーリーダックが先手を取る。しかし経験豊富なゴロマキ権藤ジョーはじわじわ押し返し体力ほぼ互角の状況に。ここでハリケーンをバクステブレイクストームでかわすチャーリーダックにスラを差し込んでゴロマキ権藤ジョーが1本先取

2本目もハリケーンアッパーに見事に強ラビンを合わせて画面端に追い込んだチャーリーダックだったが、ゴロマキ権藤ジョー(ゴロマキ権藤なんだか矢吹ジョーなんだか)は一瞬のスキを付いてライン飛ばしをあて、ここからのライン移動攻撃がヒット、コンボで体力を大幅に奪う。最後は飛びにスラ対空が決まり、二本連取でゴロマキ権藤ジョーが二回戦進出を果たした

1本目、2本目ともうまく先手をとったチャーリーダックだったが、勝機をいかしきれず逆転を許す形となってしまった。ゴロマキ権藤ジョーは追い込まれても冷静にクロスカウンターのライン飛ばし攻撃を当てて反撃につなげる経験豊富な立ち回りが光った

勝者:ゴロマキ権藤 2-0 チャーリー

第15試合 へたれのとろ(愛知県・キム)VS イタリアン(新潟県・キム)

近年大会で次々に好成績をおさめ日の出の勢いの飛騨の田舎者・・・もとい名古屋のとろキムと、新潟のソウルフードを名前に冠したイタリアンキムの同キャラ対決。どっちもうまそうじゅるり、ちなみに名古屋でイタリアンと言ったら溶き卵を流した鉄板スパのことです

キム同キャラ戦らしく飛翔脚と半月斬が交錯するめまぐるしい展開となるが、飛翔脚の戻りに大半月斬を狙ったイタリアンキムに連続でジャンプ大Kが差さりとろキムが1本先取

2本目は開幕思い切りよく弱半月でイタリアンキムが先制、ここでとろキムの近距離登りDが暴発、着地にコンボのチャンスだったが投げで安く終わらせてしまう。その後は技の差し合いが続き弱半月二削りでとろキムがフィニッシュ。二回戦進出を果たした

1本目は飛翔脚の戻りに強半月が確定するかしないかという状況判断が勝負を分けた、2本目はジャンプ漏れのチャンスにピヨりコンボでとがめられなかったのがイタリアンキムの敗因となってしまった

勝者:へたれのとろ 2-0 イタリアン

第16試合 ココナッツバックブリーカー(当日枠・ジョー)VS 加藤(当日枠・舞)

互いに当日枠同士のココナッツバックブリーカー(以下長いのでココナッツジョー)と加藤舞(普通に女の子の名前でありそう)の対戦

離れて花蝶扇を撃つ加藤舞に対しライン移動で付きあわないココナッツジョー。スラや飛込みからの投げで体力を奪っていくが加藤舞も龍炎舞などを当てて互いに体力ほぼ0の状況。ここでライン攻撃が相打ちとなり僅差で加藤舞が1本先取

2本目も飛び込みからの投げで体力を奪うココナッツジョー、加藤舞は超必殺忍び蜂4削りから投げを決めて体力逆転。そのまま押し切って二回戦進出を果たした

激しい攻めあいとなったが手数で上回った加藤舞が最終的に勝利を収めた

勝者:加藤 2-0 ココナッツバックブリーカー

二回戦各試合

第1試合 まんじ(大阪府・ビリー)VS それがし(東京都・ギース)

1回戦でoshim舞との見ているほうまで胃の痛くなるような我慢比べを制して勝ち上がったまんじビリーと、鉄壁の守りを見せたそれがしギースの注目の一戦

開幕疾風拳をうまく旋風棍で消したまんじビリーがそれがしギースを画面端に寄せるが、中段当て身を警戒してなかなか技を振れない。このためらいを見越したかのように中間距離で烈風拳を連発するそれがしギースが画面端に追い込まれながらも逆に体力リードを奪う。ところどころ当て身をすかして下Cを差し込むまんじビリーだが決定打には至らず時間切れで1本目はそれがしギースが守りきって先取

2本目も避けでうまく疾風拳をくぐったまんじビリーだがここでそれがしギースの当て身が炸裂、逆に画面端に追い込んで正面めくりを狙う。この飛び込みはうまくガードするが裏周りから投げを通しそれがしギースが体力リード。起き上がりガー不狙いの立Aは不発に終わりまんじビリーも飛びから三段コンボを決めるが、ここでまたも当て身が炸裂、画面端で攻めを継続したそれがしギースがピヨりを取り、二本連取で勝利をおさめた

まんじビリーがあれだけ警戒していた画面端の当て身投げを二度までも決めたそれがしギースの当て勘(当てられ勘?)が光った、1本目の画面端を背負ってからの鉄壁の守り勝ちもお見事

勝者:それがし 2-0 まんじ

第2試合 ぴくしぃ@がんばれ北海道(北海道・キム)VS K(東京都・テリー)

ともに危なげなく1回戦を勝ち上がってきたぴくしぃキムとKテリーの実力者同士の対決

開幕はなれてパワーウェイブから着地を狙っての強クラックでまずKテリーが先制、その後も小技固めから投げを通し思い切りよく攻め立てていく。ぴくしぃキムも飛翔脚の戻りのクラックを着地キャンセル飛燕斬で狩るなど冷静な動きを見せるが、最後はKテリーが垂直ジャンプに強バーンナックルをうまく合わせて1本先取

2本目も序盤にペースをつかんだのはKテリー、ぴくしぃキムを画面端に追い込むがここでキムのライン飛ばしが炸裂、ここでガード方向を誤ったKテリーに追いかけライン移動攻撃からのピヨりコンボが決まり、ぴくしぃキムが取り返す

3本目、パワーウェイブを撃ったところを飛び込んだぴくしぃキムにKテリーは下Aから投げを狙うが、飛び道具が画面に残っていたためガード硬直がすりかわる現象が起きてぴくしぃキムの遠立Cをもらってしまう。体力リードを広げたぴくしぃキムのライン移動攻撃にKテリーは避けでの迎撃をミスしてしまいジ・エンド。ぴくしぃキムが2本連取で勝利をおさめた

1本目に幸先良い勝利をおさめたKテリーだが、2本目のライン飛ばし攻撃からの幸運なコンボ勝利からぴくしぃキムが流れをつかんだ。全体的にキムに天運が味方した印象

勝者:ぴくしぃ@がんばれ北海道 2-1 K

第3試合 与作(群馬県・キム)VS クマタロス(北海道・ベア)

与作キムとクマタロスベア注目の一戦。キャラ相性的にはかなり辛いはずだが、これまで絶望的なキャラ差を何度もくつがえしてきたクマタロスベアの動きに注目が集る

飛翔脚ガード後に確反のスーパードロップキックを決めてペースをつかんだクマタロスベアが避けからのベアボンバーなどで体力を奪うものの、与作キムも弱半月削りでじわじわ体力を削り取っていく。最後は残り時間わずかの状況で飛燕斬が差さり与作キムが1本先取

2本目も飛翔脚の戻りにスパドロを当てるクマタロスベアだが7秒溜めではそれほど体力を奪えない。逆に与作キムに前ジャンプを後ろに回られコンボで手痛いダメージをもらってしまう。ライン飛ばし攻撃が当たり画面端の攻めから立Cが差さり、与作キムが2本連取で勝利をおさめた

なんとか体力リードを奪って攻めさせる展開を作りたかったクマタロスベアだったが与作キムの巧妙な立ち回りにチャンスを創り出すことが難しかった。ライン飛ばしガード後の半月斬など割り込みのチャンスもあったが・・・

勝者:与作 2-0 クマヤロス

第4試合 茶帯ギース(大阪府・ギース)VS 近所のおじさん(東京都・ジョー)

一回戦でシュウヘイダックを破った茶帯ギースと、J9ダックを破った近所のジョー、ともにダックを倒して勝ち上がってきた両者の激突

開幕下Bからの投げを決めた近所のジョーがまず先制。その後も投げをねらうがこれは茶帯ギースが下Bからのコンボで追い払う。体力赤点滅状態のジョーはスクリューアッパーを連発すると呼応するかのように茶帯ギースもレインジングストームで応戦。同調行動ののち飛び道具の撃ち合いから疾風拳を当てた茶帯ギースが1本先取

2本目は茶帯ギースの登り疾風が冴え、近所のジョーの前ジャンプを封殺して接近の糸口をつかませない。それでも疾風をスラでくぐった近所のジョーが近距離でもつれたところに立ちAコンボで勝機をつかむが、最後は距離をとって冷静に対処した茶帯ギースが勝利をおさめた

ジョー相手には疾風をスラでくぐられやすいギースだが、登り疾風をうまく駆使して近寄らせなかった茶帯ギースの立ち回りが素晴らしかった

勝者:茶帯ギース 2-0 近所のおじさん

第5試合 とんがり(愛知県・テリー)VS 一匹狼(宮城県・キム)

ともに一回戦は圧勝で勝ち上がってきた両者の対決

キャラ相性的に相当厳しいテリーだが、飛翔脚を立B対空、ライン飛ばしにライジングタックルを合わせるなど抵抗をこころみるとんがりテリー、しかし一匹狼キムは物量で圧倒するアメリカ軍のような強行動を押し付けていく戦法で押しつぶし、1本先取

2本目も一匹狼キムが飛翔脚から半月斬削りというキムの黄金コンビネーションでとんがりキムを激しく攻め立てる。体力リードを奪われたとんがりキムもパワーウェイブで飛ばせて裏回りからワンチャンスを狙うが最後は半月斬で相打ちを取り、二本連取で一匹狼が勝利をつかんだ

やや一方的な展開になってしまったが、キャラ差があるとはいえ実力者のとんがりテリーをここまで圧倒した一匹狼のラッシュ力は相当なもの。とんがりテリーはやや慎重に行き過ぎて後手に回ってしまったか

勝者:一匹狼 2-0 とんがり

第6試合 おりはる(東京都・十平衛)VS AKIRA(千葉県・ビリー)

一回戦でともに強豪のハルミチギースとチャーミングキムを倒し勝ち上がってきた両者、優勝候補のAKIRAビリーを前夜祭で倒しているおりはる十平衛の戦いぶりに注目が集る

開幕遠立Dで先制したのはAKIRAビリー、これはセンベイ手裏剣なら相打ち、あわよくばダッシュ二本に2ヒットもある良い選択肢。体力リードを奪われたおりはる十平衛もセンベイからのライン飛ばしを駆使してじりじり画面端に追い詰める。画面端に追い詰めてセンベイ、猫じゃらしで体力を奪っていくがAKIRAビリーはダッシュ二本をジャンプでかわしたところに三段コンボを決め、1本を先取

2本目は開幕におりはる十平衛の飛びが通り体力リード、前に出ざるをえないAKIRAビリーをいなすようにセンベイでけん制して避け対空でじりじりと体力リードを広げていく。強襲飛翔棍は見てからダッシュ二本で裏に回り最後は超火炎旋風棍にセンベイで相打ちを取ってスラでフィニッシュ。2本目は圧勝でおりはる十平衛が取り返す

運命の3本目、互いに先手を取ることの重要性を痛いほどわかっている両者、まずは距離を取ってセンベイと三節棍の打ち合い持久戦の様相を呈する。先手をとったのはおりはる十平衛だがAKIRAビリーもすかさず体力リードを奪い返すシーソーゲームとなるがやはり遠距離での撃ち合いには十平衛に分がありおりはる十平衛がじりじりと体力リードを広げていく。AKIRAビリーは10カウントを切ったところでリスクを冒してジャンプから攻め立てるが、ここでおりはる十平衛の画面端バクステ猫じゃらしがあざやかに決まり万事休す。最後は体力リードをそろばん勘定し、強襲飛翔棍から投げをガードでもらって時間切れでおりはる十平衛が大一番を制した

3本とも先制した側がラウンドを取っていることからわかる通り、この組み合わせは先手を取ることが非常に重要になる。互いに受けは強いが前に出るとそれほど攻め手がないキャラなので1ドットのリードが大きくものを言う。3本目の序盤はまさに1ドットのリードを取るせめぎあいだった。たったの1ミスが勝負を分ける形となった。それにしてもおりはる十平衛の最初から時間を使い切ることまでを想定した立ち回りはお見事というほかない。AKIRAビリーは実況からいきなり強敵との対戦に入る心理的な難しさが勝負どころで微妙に影を落としたか

勝者:おりはる 2-1 AKIRA

第7試合 ジャスコ(兵庫県・ダック)VS ゴロマキ権藤(海外・ジョー)

1回戦をあぶなげなく勝ち上がったジャスコダックと、チャーリーダックとの1回戦に続きダック2連戦のゴロマキ権藤ジョーの対決

開幕から小気味よくハリケーンを連発していくゴロマキ権藤ジョー、ジャスコダックはぴったり張り付いてプレッシャーをかけつづけ、飛びからの一発を狙うがことごとくスラの餌食となってしまう。1本目はハリスラ戦法がハマりゴロマキ権藤ジョーが先取

2本目も飛びからプレッシャーをかけるジャスコダック、一度はスラで跳ね返されるがそれでも圧力をかけつづけ下Aを差し込むことに成功、そこからのコンボでたたみ掛けあっという間に2本目を取り返す

3本目も開幕から前に出てハリケーンを撃たせないジャスコダック、なんとか距離を取ってハリケーンアッパーを撃ちたいゴロマキ権藤ジョーはライン移動も駆使して逃げるが執拗に追いかけるジャスコダックを引き剥がせない。小技からのコンボとめくり飛びでスラのすかりを誘発させるなど攻め続けたジャスコダックがパーフェクトで勝利をおさめた

1本目はゴロマキ権藤ジョーの飛ばして落とすハリスラ戦法にやや単純に飛びをねらって落とされている印象のジャスコダックだったが、これは2本目以降の布石だったように思われる。一度近づいたら絶対に離れず最後まで押し切るという不退転の攻勢にさしものゴロマキ権藤ジョーもさばききれなかった

勝者:ジャスコ 2-1 ゴロマキ権藤

第8試合 へたれのとろ(愛知県・キム)VS 加藤(当日枠・舞)

キム同キャラグルメ対決を制して勝ち上がってきたとろキムと、一回戦で当日枠同士の競り合いを制した加藤舞との一線

開幕から攻勢をかけるとろキム、加藤舞は後手にまわってしまいなかなか技が出せない。そこにつけこむようにライン飛ばし、飛翔脚、下Dなどを差し込んで体力リードを奪ったとろキム、最後はピヨったところにネリチャギからのコンボを決めて危なげなく1本先取

2本目も開幕からとろキムが飛翔脚でたたみかける展開、圧力に負けて加藤舞が前ジャンプしたところにすぐ飛翔脚で裏に回り、ピヨらせコンボを決めてフィニッシュ。二本連取でブロック決勝にコマを進めた

とろキムの攻勢ばかりが目立つ試合となってしまった、加藤舞はなんとか龍炎舞を当ててプレッシャーをかけたかったが素早い攻めに対応しきれなかった

勝者:へたれのとろ 2-0 加藤

ブロック決勝

C-13ブロック決勝 それがし(東京都・ギース)VS ぴくしぃ@がんばれ北海道(北海道・キム)

それがしギースとぴくしぃキムの対決、それがしギースは天敵のキムを相手にどんな立ち回りを見せてくれるのか

いつものようにキャラ選択で制限時間いっぱいまで使うそれがしギース、これはルーティンなのか心理的駆け引きなのか。開幕にライン飛ばしを当てて先制したのはぴくしぃキム、奥ラインの攻防でまたライン飛ばしをもらってしまうが、手前ラインに追いかけてきたキムの下Cをあざやかに中段当身でつかまえる。ここから飛びでプレッシャーをかけるがこれはぴくしぃキムがライン移動で逃げて拒否、ライン移動の攻防でもつれたところにキムのライン移動攻撃が背中に当たり、このチャンスを逃さずコンボを叩き込んだぴくしぃキムが1本先取

2本目は互いに開幕ライン飛ばし攻撃を放つがリーチに優れるキムが勝りまたも先手をとったのはぴくしぃキム。画面端に追い詰めて半月斬で削りを狙っていく。しかしここでそれがしギースの狙い済ました上段当身が半月斬を見事にキャッチ、位置を入れ替えて逆に画面端攻めからつかみ投げなどで体力リードを奪う。最後は飛翔脚の着地に正拳突きを決めてそれがしギースが2本目を取り返す

3本目は下Dの戻りに飛翔脚を合わせたぴくしぃキムが先制、ライン飛ばしを当てたところに追撃をかけるがそれがしギースは下Cを当て身で捕まえてジャンプから画面端のめくりを狙う。表か裏か非常に分かりにくいタイミングだったがこれをぴくしぃキムはライン逃げで拒否。体力リードをいかして前に出てくるそれがしギースのカウンターを取るように飛翔脚を当て、時間切れで勝利をおさめた

何度も何度も華麗な当て身を決めて見せ場を作ってくれたそれがしギースだが、きわどい攻めはライン移動で拒否するぴくしぃキムの現実的な戦術に屈する形となってしまった。ギースは攻撃が強いキャラではないのでキムにあのように立ち回られるとさすがに難しい

勝者:ぴくしぃ@がんばれ北海道 2-1 それがし

C-14ブロック決勝 与作(群馬県・キム)VS 茶帯ギース(大阪府・ギース)

前の試合に引き続きキム対ギースの対決。キム使いの少ない関西勢の茶帯ギースは与作キムにどう立ち向かうか

開幕登り疾風を放つ茶帯ギースだがこれはヒットせず、画面端を背負う形に。ここに与作キムのライン飛ばしが当たりめくりライン移動攻撃からピヨらせコンボが決まってパーフェクトで1本先取

2本目も与作キムの攻勢が続く。飛翔脚の戻りD当てで削りダメージを稼ぐとまたもライン飛ばしがヒット、奥ラインでの固めから投げを通して体力大幅リードをうばう。ここで得意のライン移動を見せるがこれは茶帯ギースが避けで冷静に対処、反撃の態勢を整えるが最後はライン飛ばしと立Cが相打ちとなり、二本連取で与作キムが勝利をおさめた

1本目のパーフェクト勝ちの流れのまま2本目も手なりでのびのびと攻勢をかけた与作キムの危なげない試合運びだった、茶帯ギースは関西勢共通の課題である強豪キムとの対戦経験の少なさが大舞台で出てしまったか

勝者:与作 2-0 茶帯ギース

C-15試合 一匹狼(宮城県・キム)VS おりはる(東京都・十平衛)

対戦会スポットがなかなか無い東北地方から堂々ブロック決勝に進んできた一匹狼キムと、一回戦、二回戦とも強敵とのしびれる試合を制して勝ちあがってきたおりはる十平衛との対決

開幕すぐ飛翔脚から奇襲をかける一匹狼キムだが、これはおりはる十平衛が冷静に立ちBで対処。距離に応じて使う技を切り替えてキムにプレッシャーをかけていく。1ラインでの攻防では不利を悟ったか、ここで一匹狼キムはライン移動を解禁。三次元的な戦いになるがもつれたところにしっかりセンベイでダメージを取ったおりはる十平衛が1本先取

2本目は開幕半月斬で一匹狼キムが仕掛けていく。画面端に追い詰め下Dを差して体力リードを奪うが、おりはる十平衛は飛びに下B対空からダッシュ二本につなぐ連携を決め体力リード、その後も飛翔脚手前落ちに立Bからのコンボがおもしろいように決まり、最後は弱センベイをジャンプに当てて二本連取でおりはる十平衛が決勝トーナメントに進んだ

対戦経験を積むロケーションが少ない東北のハンデを乗り越えてここまで勝ち上がってきた一匹狼キムだが、キャラ対の鬼おりはる十平衛の飛翔脚対策に屈した。手前落ちだけではなく弱飛翔脚などいろいろなバリエーションも混ぜていきたかった

勝者:おりはる 2-0 一匹狼

C-16ブロック決勝 ジャスコ(兵庫県・ダック)VS へたれのとろ(愛知県・キム)

関西の秘密兵器ジャスコダックと名狼会とろキムの対決。これでCブロック決勝はキムが4連続で登場する形に

開幕、とろキムがライン飛ばし攻撃を振ったところにジャスコダックの飛びが通るがこれはしゃがみくらいだったので即死コンボにはつながらず九死に一生を得る、あるいはジャンプ弱攻撃だったら結果は変わっていたかもしれないが、ここから技の性能で上回るキムの反撃が始まり、半月斬や立Cを要所で決めてとろキムが1本先取

2本目もジャスコダックが前に出て攻勢を仕掛けるがとろキムの冷静な対処の前にことごとく跳ね返されダメージを蓄積する形に。残り体力わずかの状況でジャスコキムが乾坤一擲の飛びを通すが攻撃が当たり辛いキムの立ちくらいポーズに痛恨のコンボミス。そこに投げを決めて危ういところでとろキムが勝利をつかんだ

結果だけを見ればとろキムの圧勝だが、1本目の開幕、2本目の最後の場面などジャスコダックにも勝機はあった。最後のコンボミス、あれは責められない、キムの愛されボディがうらやましい

勝者:へたれのとろ 2-0 ジャスコ

決勝トーナメント進出者

ぴくしぃ@がんばれ北海道(北海道・キム)

与作(群馬県・キム)

おりはる(東京都・十平衛)

へたれのとろ(愛知県・キム)

世界大会関連記事

高田馬場ゲーセンミカドで行われた餓狼伝説SPECIAL世界大会2019に参加してきました!

餓狼伝説スペシャル世界大会2019、予選Aブロック全試合の結果と感想

餓狼伝説スペシャル世界大会2019、予選Bブロック全試合の結果と感想

餓狼伝説スペシャル世界大会2019、予選Cブロック全試合の結果と感想

餓狼伝説スペシャル世界大会2019、決勝トーナメント全試合の結果と感想

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする