(動画で解説)ガロスペは今から始めても間に合う!十平衛初心者攻略、必殺技と連続技の解説

目次

必殺技の解説

超必殺技の解説

連続技の解説

十平衛の必殺技・連続技まとめ

この記事は発売から25年以上経った現在でも各地で大会や対戦会が開かれ熱い盛り上がりを見せている「餓狼伝説スペシャル」の初心者向け攻略です。今回は十平衛の必殺技と連続技をご紹介いたします、まずはこれを覚えて練習し、あなたも各地の対戦会デビューしましょう!是非管理人Pも参加している神戸三宮のマジカル対戦会へお越しください!

This article is [Fatal Fury Special] tips wiki
We will introduce you Special Moves and Continuous Skills [Yamada Jyubei]
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 10key.jpg です

記事内のコマンド表記はすべて右向き時、テンキー表示によるものです。下は2、上は8、左は4、右は6となり、たとえば波動拳コマンドだと「236」となります。ガロスペのシステム上二番目のコマンド(波動拳コマンドの「3」の部分)は2F(2/60秒)入力しなければ技が出ません、それほど意識する必要は無いのですが、感覚としては気持ちゆっくりめの入力で。何度も練習すればコツがつかめると思います

必殺技の解説

せんべい手裏剣

コマンドは「後ろ溜め→前+A(弱)またはC(強)」弱の溜め時間は50F、強は60F。弾の打ち合いでは実質溜め時間が全体硬直フレームになります

必殺技といってもそのへんの一般人でも真似できそうな飛び道具ですが、威力もさることながら特に弱の場合撃ったあとの硬直がほとんどなく、弾の相殺後にすぐジャンプすることで相手の次の飛び道具のスキに攻撃することができます。これがあるので十平衛相手には気軽に飛び道具を連発できません

真の威力を発揮するのはコンボに組み込んだ時で、下A×2→下C→強せんべいのなんということのないコンボでもピヨり値14で耐久値14以下のテリーなど5キャラを簡単にピヨらせることができます。画面端なら再気絶コンボもねらえます。このせんべいをからめた連続技こそが十平衛の真骨頂です

最速溜めせんべい
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

せんべいのコマンドは「後ろ溜め→前+A(弱)またはC(強)」ですが、たとえば弱せんべいを出すときはコマンド通りに←溜め→Aとするのではなく、←溜め→←Aとすることで、せんべいを撃った瞬間に次の溜めが始まっているようにしてやれば、最速で溜めを完成することが出来ます。十平衛にとってせんべいの回転数は大事なので必ずマスターしておきたいテクニックです

ダッシュ二本背負い

ダッシュ二本D版
ダッシュ二本B版
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「後ろ溜め→前+B(弱)またはD(強)」所定の距離をダッシュで移動後、相手を捕まえて投げる移動投げです

威力と移動距離は強のほうが大きく、弱は発生と技のあとのスキが少ないという特徴があります。動画を参照して頂きたいのですが、とくに画面端に追い込まれた状況でダッシュ二本を決めて位置を入れ替えたあとは、弱なら十平衛が先に動けるので問題無いのですけれども強だと相手が先に動けるので、ベアボンバーやブレイクスパイラル等のコマンド投げが確定してしまいます。このような状況では必ず弱を使いましょう

適当に下Cからキャンセルで強ダッシュ二本を出してもなかなか強い連携なのですが、完全につながっているわけではないので投げ無敵技で割り込まれたり、バクステからコンボを叩き込まれてしまいます。安直にこればかり狙うと上級者には逆手に取られて反撃のいい的になってしまうので、返してくるような相手には禁物です

大いずな落とし

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「下溜め→上+A(弱)またはC(強)」コマンド成立後相手を抱えたまま上昇し、地面に叩きつける投げ技です

ほぼ密着でしか投げられない上に、コマンドの上部分が災いして投げが出なかった場合は近距離で無防備にジャンプが暴発してしまいます。そのようなリスクを冒してまで使う価値があるかは疑問です

特に弱の大いずな落としは「弱なのに大いずな」という名称からしておかしいのですが、あまり上昇しない、威力は通常投げにすら劣るというネタだらけの技で、この技を決めること自体が対戦相手への挑発に受け取られかねないという、ある意味危険な技です

猫じゃらし

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「63214+C」相手を抱えて前方に軽く飛び上がり回転しながら叩きつける投げ技です。通称は「

上記いずな落としはイマイチ実戦で使いどころの無い必殺投げですがこちらの猫じゃらしは別。投げ間合いがそこそこ広く、技を決めても位置が入れ変わらず、技後のスキも少ないために、特に画面端での攻めに組み込むと大きな威力を発揮します

バクステ着地キャンセル猫
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

猫じゃらしのもう一つの利点はバクステ着地キャンセルに使えることです。画面端に追い込まれた時など、ジャンプ攻撃や鳳凰脚などの突進技をバクステでかわし、技が重なった状態でも着地キャンセル猫じゃらしでスキなく投げられることが出来ます。攻めにも防御にも大活躍する優秀な技です

熊殺し

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「9+C」厳密には必殺技ではないのですが、威力と技の難易度を考慮してこちらに収録しておきます。投げ技の一種で、相手を背後から高速で締めあげ、大ダメージを与えます

コマンドが前斜め上+Cなので地上から出すのはかなり難しいですが、一応可能です。狙う場合は同時押しをこころがけて、個人的には一瞬レバーニュートラルにしてから出すざんぎF方式がやりやすいと思います。ちなみに必殺投げではないので、着地キャンセルには使用できません

弱ダッシュ二本→熊殺し連携
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

熊殺しは地上から出すのはかなり難しいので、空ジャンプやバクステから狙うのが実戦的ですが、通常技キャンセル弱ダッシュ二本から狙う連携もなかなか有効です

超必殺技の解説

ダイナマイトいずな落とし

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「自キャラ体力赤点滅時に相手の近くで1溜め(1秒)→23+BC」いずな落としの強化版といったおもむきの技で、「わしの勝ちじゃー!」というボイスと共に相手を抱えて上昇し、地面に叩きつける際には派手なエフェクトと爆発音が入ります。通称は「わし勝ち

しゃがみガード方向溜めというのが大きな利点で、投げ間合いもかなり広く、スキの大きい技をガードした後の反撃や、下B対空後の相手がガードを固めがちな状況で狙っていくと決まりやすいです。自分から狙いに行くならジャンプ弱攻撃をガードさせて、一拍おいてから出すと、小技固めを警戒してガードしていた相手を投げることができます

連続技(括弧内の数値はピヨり値)コンボ難易度C~SSS

下A×2→下C→強せんべい(14)難易度:C

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

十平衛といえば多彩なコンボがウリのキャラですね、まずは最も基本的なコンボから。下A数発→下C→強せんべいにつなぐだけのシンプルなコンボですが、強せんべいのピヨり値が「6」なのでこんなお手軽コンボでも総合ピヨり値は14にもなります。まずはこれでピヨらせて、画面端近くなら再気絶コンボを狙っていきましょう

めくりジャンプD→立ちA×3→下C→強せんべい(20)難易度:A

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

画面中央で相手をピヨらせた時のコンボです。画面中央付近では残念ながら相手を再気絶に持って行くことは出来ないので、これが最大ダメージコンボになります。めくりジャンプの位置調整が少々難しく、コンボの段数が多いので目押しのタイミングには慣れておきましょう

めくりジャンプD→近立ちA×3→下D(14)難易度:B

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

同じく画面中央付近でピヨらせた相手に狙うコンボです。最後の下C→強せんべいを、下Dのスラに変えただけですが、つなぎが簡単なためにコンボミスが少なく、ダウンを取れるのでここから起き攻めを狙えます。状況に応じて使い分けていきましょう

ジャンプB→下B→強せんべい→立ちA×2→強せんべい→下D(24)難易度:S

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

画面端に追い込んだ時はこのコンボの出番です。気絶値16以下のキャラにこのコンボを決めると再気絶に追い込むことができます

気をつける点はまずめくり飛びにならないように飛び込むこと。ジャンプが深くてめくり飛びになってしまうと裏に回ってしまい、このコンボにつなげられません。もうひとつはコンボの段数がかなり多いので目押しのタイミングを間違えないこと。二枚目の強せんべいは一枚目の強せんべいを撃ってすぐ溜め始めないと間に合わないことです。二枚目の強せんべいを出すのが難しければ、弱せんべいで安定してもいいです

このコンボは相手が正面ピヨりでも、背面ピヨりでも、立ちピヨりでも、しゃがみピヨりでも関係なく再気絶に追い込めるのが何よりの利点です。これひとつ覚えれば画面端のコンボは大丈夫です

ジャンプD→下B→強せんべい→立ちA×2→強せんべい→下D(26)難易度:S

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

上記のコンボの初段をジャンプDに変えただけです。ベアとクラウザー以外のキャラを再気絶に追い込むことが出来ます

注意するべきは相手がしゃがみピヨりだった場合は最初のジャンプDで距離が離れてしまってコンボにつながらないことです。ほかの注意点は上のコンボと一緒です。相手が立ちピヨりであることが分かっているならこちらのコンボを使うといいでしょう

下B→強せんべい→立ちA×2→弱せんべい→立ちA×2→弱せんべい(22)難易度:SS

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

いわゆるせんべい三枚(三昧)コンボですね、画面端では上記のコンボを使えば安定して再気絶に追い込めるので、ここからは趣味のコンボになります

画面端で背面ピヨりのキャラ限定なので、機会があれば狙っていくのも面白いと思います。動画では最後の弱せんべいの時点でビリーが再気絶していますが、もっと気絶耐久値の高いキャラには最後の弱せんべいの後、さらに下Dで追い討ちをかけることができます

ジャンプD→下B→強せんべい→立ちA×2→弱せんべい→手前ライン飛ばし攻撃(29)難易度:SSS

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

オシャレコンボの一種です。1ラインステージでライン飛ばし攻撃をあてるとそれだけで気絶値が「10」なので、コンボの総合気絶値がとんでもないことになります

勝つだけならジャンプ攻撃からのせんべい2枚コンボを使えばいいので狙う意味はほとんどありませんが、チャンスがあるならオシャレコンボで腕前を見せ付けてやるのもまた一興です。画面端背面ピヨり限定コンボです

十平衛の必殺技・連続技まとめ

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

十平衛の必殺技は飛び道具のせんべい手裏剣が柱となります、回転数が大事なので←溜め→←コマンドは身に着けておきましょう。ダッシュ二本は奇襲技として優秀ですが、連発すると読まれて返されやすくなるし、あまりこの技に頼っているといつまでたっても立ち回りが上昇しません。猫じゃらしは攻防一帯、どのような局面でも役に立ちます。バクステする時はコマンドだけ仕込んでおいていつでも着地キャンセルできるようにしておきましょう。大いずな落としは弱を煽りにでもどうぞ

超必殺技は工夫次第で決めるポイントを増やせます。相手のスキの大きい技をガードした時など、確反のタイミングは逃さずキッチリ決めていきましょう

連続技は十平衛の独壇場です。威力は低いが気絶値が非常に高く、画面端ならほとんどのキャラに再気絶コンボが狙えます。反面コンボの段数が多くなるので、日頃から目押しの練習をしておきましょう

オマケ:十平衛のレアボイス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする