目次
この記事は発売から25年以上経った現在でも各地で大会や対戦会が開かれ熱い盛り上がりを見せている「餓狼伝説スペシャル」の初心者向け攻略です。今回はローレンスの必殺技と連続技をご紹介いたします、まずはこれを覚えて練習し、あなたも各地の対戦会デビューしましょう!是非管理人Pも参加している神戸三宮のマジカル対戦会へお越しください!
This article is [Fatal Fury Special] tips wiki
We will introduce you Special Moves and Continuous Skills [Laurence Blood]
記事内のコマンド表記はすべて右向き時、テンキー表示によるものです。下は2、上は8、左は4、右は6となり、たとえば波動拳コマンドだと「236」となります。ガロスペのシステム上二番目のコマンド(波動拳コマンドの「3」の部分)は2F(2/60秒)入力しなければ技が出ません、それほど意識する必要は無いのですが、感覚としては気持ちゆっくりめの入力で。何度も練習すればコツがつかめると思います
必殺技の解説
ブラッディサーベル
コマンドは「41236+A(弱)またはC(強)」マントに隠し持っていたサーベルで相手を攻撃します。弱はその場で、強はすべる様に前進しつつサーベルをくりだします
おもに連続技の締めとして使います、削りにも使えますが、ジャンプでかわされると目も当てられないことになるので、必ず起き上がりに重ねるか通常技にキャンセルをかけて使いましょう。強をバクステ狩りに使うのも面白いです
もう一つの特徴としては打撃扱いの必殺技なのに、ギースの上段当て身投げで取ることができないことです「男なら武器を捨てて素手でかかってこんかい!」というギース使いの無念の叫びが伝わってくるようです。ビリー使いが同じこと言ってたら単なるブーメランか、誘い受けのかまってちゃんなので、華麗にスルーしてあげましょう
ブラッディスピン
コマンドは「後ろ溜め→前+B(弱)またはD(強)」自らの身体を錐もみ状にスピンさせ、相手に突進する技です
弱はガードされても2回削って確反がない優秀な技ですが、相手を画面端に追い詰めた状態でヒットさせると攻撃で吹き飛んだ相手が先に着地してスキだらけになってしまい、投げなどで反撃を受けてしまいます。画面端では使用を控えたほうが無難です
強は端-端状態でも届き、突進速度もかなり速いのですがガードされると密着状態になってしまうため、出の早い技(4F以内)や間合いの広いコマンド投げで反撃をうけてしまいます。トドメの2削りを狙って出す以外はあまり出番がないです
ブラッディカッター
コマンドは「下溜め→上+C」相手の頭上を高速で跳び越しながら回転しつつマントで攻撃する技です
画面のどの位置から出しても自動追尾して相手の頭上を攻撃します。主な目的は相手の飛び道具を先読みして飛び道具の硬直に攻撃を当てることです。これがあるので相手はうかつにしゃがみ状態のローレンスに飛び道具が撃てません。ガードされてしまうと反撃確定なので多用は禁物です、相手が飛び道具を撃つタイミングを計ってここぞというところで出しましょう。どちらかというと相手が飛び道具を撃つのをためらわせるのが真の目的なので、しゃがみ状態は意識して作っておいたほうがいいです
起き攻めで早出しするとめくりを狙えますが、相手がしゃがんでいるとスカるか正ガードでも逆ガードでもどちらでもガードされてしまうので、これを知っている相手には無意味な攻めになってしまいます
超必殺技の解説
ブラッディフラッシュ
コマンドは「自キャラ体力赤点滅時に34123616+BD 」サーベルで大きく十字を切るように相手に斬りつける技です
画面の半分くらいまで出るほど攻撃判定が大きく、ヒット時のみならずガード時させても大きく相手の体力を奪います。ブラッディサーベルと同じくギースの上段当て身投げで取ることは出来ません←関西餓狼のへな会長から「フラッシュの攻撃判定の3回目の部分は当て身で取れるよー雄琴行くと疲れも取れるよー」とご指摘をいただきました。訂正いたします
難点はやはりそのガロスペの必殺技の中でも指折りの長くて複雑なコマンド、とりあえず出すだけでも一苦労です。自在に出せれば大きな戦力になりますが普通に出そうとするとバクステが暴発しやすく、通常技キャンセルで出すのも間に小技を2発ほど差し挟まなくてはならずかなり難しいです。でも難しいからこそ狙う価値がある。ローレンス使いならやはりこの超必殺技を使いこなせるようになりたいものです
ブラッディフラッシュは自在に出せるなら先読み対空などに使えますが、現実的にかなり難しいと思うので、こちらの通常技キャンセルフラッシュを練習しましょう。削りだけでもダメージは十分です
まずブラッディフラッシュコマンド「34123616+BD」の「3」と同時にBを押し、相手がガードで固まっている間に「41236」のコマンドを入力して二回目の近立ちBを出します。立ちBではなくコマンドの下要素の部分でBを押して下Bを出してもかまいません。この二回目のBが当たっている間に最後の「16+BD」を入力すれば、キャンセルフラッシュの完成です。コマンド入力はかなり遅くてもいいので、正確な入力を心がけましょう
ほかにも空ジャンプから出したり、スラ(下D)の最中にコマンドを入れて出したり、いろいろな場面でフラッシュが出せるようになるまで練習あるのみです
連続技(括弧内の数値はピヨり値)コンボ難易度C~SSS
ジャンプD→近立ちC→強ブラッディサーベル(14)難易度:A
ローレンスの基本コンボです。下Cや近立ちCにキャンセルをかけて大サーベルにつなげます。ジャンプ攻撃から入れば3段攻撃になりますが、ローレンスはジャンプがかなり遅い部類なので、実戦ではまず決まらないでしょう
下B→弱ブラッディサーベル(5)難易度:A
もうひとつローレンスの基本コンボを。下Bからは強サーベルがつながらないので弱サーベルにつなぎます
下Bは判定が強く、相手の突進技を止めたり置き攻めや立ち合いでも多用する重要な技ですが、その際は常に弱サーベルコマンドを仕込んでおくようにしましょう。下Bが当たっていれば連続技になるし、ガードされてもスキが無い弱サーベルで削れるのでどっちに転んでも利点しかありません。弱サーベルコマンドの下要素で下Bを出すと、その後のサーベルのキャンセルがやりやすくなります
近立ちD→ブラッディフラッシュ(8)難易度:SSS
ローレンス使いならやはり一度は対戦でこのコンボを決めてみたいですよね。究極の魅せコンボであると同時に決まったときの破壊力も抜群です
簡単に言えばブラッディフラッシュコマンドの途中で近立ちDを出して、そこにキャンセルをかけてフラッシュを出すだけなんですが、これが難しい。ローレンスには厄介なことにD投げがあるので、近すぎるとキャンセル用に出したDが投げに化けてしまいます
これを防ぐには投げにも遠立ちDにもならないギリギリの距離で近立ちDを出すか、相手の起き上がり投げられ無敵時間に近立ちDを重ねるしかありません。ちなみにローレンスの近立ちDは上半身無敵なので対空立ちDからフラッシュ、舞の龍炎舞を近立ちDですかしてフラッシュというコンボも可能です
具体的な出し方はフラッシュコマンドの「34123616+BD」の「341236」の「6」の部分で近立ちDを出し、ヒット中に残りの「16+BD」を入力してキャンセルブラッディフラッシュを出します。CPU戦などでなんども練習して出せるようになったら、是非対戦でこのコンボを決めたいものですね
ローレンスの必殺技・連続技まとめ
ローレンスの必殺技は用途がはっきりしているので迷うことはありません。連続技にはサーベル、削りなら弱スピン、飛び道具にはカッターを使って対抗し、相手にじりじり近づいて中間距離で遠立ちDやスラ、サーベルなどを駆使して相手の技の間合いの外からチクチク攻める戦法が強いです
超必殺技のブラッディフラッシュにあこがれてローレンスを選んだ人は多いと思います。さんざん苦労して出しても技の硬直が長く、ヒットやガードさせなければ簡単に反撃をくらってしまう不憫な技でもあります。当てるためには通常技キャンセルフラッシュの練習が必須です、出すだけで満足せず、実戦で使えるレベルまで練習を重ねましょう
連続技は、まず基本のサーベルにつなぐ二段コンボを出せるようにならなければ、ダイヤ下位キャラのローレンスでは勝負になりません。ローレンス使いのロマンコンボ、立ちD→フラッシュは本当に難しいですが一度は決めたいもの。実戦で叩き込んでギャラリーを大きく沸かせてやりましょう