(動画で解説)ガロスペは今から始めても間に合う!ダック初心者攻略、必殺技と連続技の解説

目次

必殺技の解説

超必殺技の解説(各種ブレイクスパイラルの出し方)

連続技の解説

ダックの必殺技・連続技まとめ

この記事は発売から25年以上経った現在でも各地で大会や対戦会が開かれ熱い盛り上がりを見せている「餓狼伝説スペシャル」の初心者向け攻略です。今回はダックの必殺技と連続技をご紹介いたします、まずはこれを覚えて練習し、あなたも各地の対戦会デビューしましょう!是非管理人Pも参加している神戸三宮のマジカル対戦会へお越しください!

This article is [Fatal Fury Special] tips wiki
We will introduce you Special Moves and Continuous Skills [Duck King]
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 10key.jpg です

記事内のコマンド表記はすべて右向き時、テンキー表示によるものです。下は2、上は8、左は4、右は6となり、たとえば波動拳コマンドだと「236」となります。ガロスペのシステム上二番目のコマンド(波動拳コマンドの「3」の部分)は2F(2/60秒)入力しなければ技が出ません、それほど意識する必要は無いのですが、感覚としては気持ちゆっくりめの入力で。何度も練習すればコツがつかめると思います

必殺技の解説

ニードルロー

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「3+D」移動距離の長いスライディング攻撃です。ピヨり値は強必殺技の6ですし、通常技にキャンセルもかかるれっきとした必殺技扱いですが、削りダメージは取れないというかなり特殊な技です

スライディング状態で滑っている時の姿勢がかなり低く、空中飛び道具の下をくぐったり一部のキャラへの対空技にもなります。ダメージは弱攻撃並みですがこの技はダウンを取ることが目的なので気になりません。ここから起き攻めにつなげていきましょう。めりこんでしまうと反撃確定なので、技の後半の終わり際を当てるようにしましょう

ヘッドスピンアタック

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「後ろ溜め→前+A(弱)またはC(強)」回転しながら高速で真横方向に突進する技です

弱と強の違いは突進スピードと威力、移動距離など。強の威力はかなりのものですが、残念ながら弱・強ともヒット時にダウンは取れません。微妙に浮いているので足払いやスラをすかしつつ当てることが出来ます、投げられ無敵技なので相手の必殺投げ連携攻めの脱出技としても使えます

立ち合いでつい出したくなりますが、バクステでかわされてしまうと密着状態でスキだらけとなってしまい、即死級のコンボを叩き込まれてしまうので乱用は控えましょう

弱ヘッドスピンは出がかり1Fに無敵時間があることを利用して、相打ちになる可能性は高いものの割り込みや対空として機能するほか、ブレイクスパイラルを決めた後に再接近する移動技としても使えます

ダンシングダイブ

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「214+B(弱)またはD(強)」空中に飛び上がりつつ膝蹴りで高速突進する技です、通称は「ラビン

弱と強の違いは飛び上がる高さと突進距離。強ならほぼ画面端からでも相手に攻撃が届きます。主な用途はコンボの締め技としてですが、強ラビンで飛び道具を飛び越えながら当てるという使い方もあります。ガードされてしまうと密着状態でスキだらけになってしまいますが、ジョーやギースなどにはそうでもしないと接近できない場面が多いので、相手によってはリスクを冒してでも出さなければならない技です

飛び道具を見てすぐ出すくらいのタイミングでないと当たらないので、読みと反射神経が必要となります。強ラビンヒット時は大ダウンを奪えるので、飛び込みからめくりで二択を仕掛けていきましょう。ハイリスク・ハイリターンの典型のような技です

ビートラッシュ

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「646+C」近距離で高速パンチ攻撃を合計5回繰り出す技です

一見連続技として使えそうですが最大でも2ヒットしかしません。威力、削り値ともにかなり低くあまり出番の無い技ですが、投げられ無敵なので相手起き上がり時にスキの少ない後半部分を重ねて反撃を誘う、といった使い方も出来ます

なにげに攻撃判定そのものはめちゃくちゃ強いので、出がかりならスラですら(オヤジギャグすまぬ)つぶすことができます。こういう遊び技を攻めの連携に混ぜるのもまた一興

ブレイクストーム

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「2369+B(弱)またはD(強)」通称は「ストーム」きりもみ状態で斜め上方向に飛び上がる無敵技です

最大3ヒットし、最後の3ヒット目がヒットすればダウンを奪うことができます。主な用途は対空技と突進技を返す場面。強ストームなら3ヒットすればそれだけで気絶値18となり、ベアとクラウザー以外はピヨり確定です

反面3ヒット目の部分が当たらなければスキだらけとなり、キャラによっては即死コンボでラウンドを失うことになってしまいます。密着ならたいてい3ヒットしますが、画面端などで完全密着状態だとなぜか3ヒット目がスカることが多く安定しません。これまたハイリスク・ハイリターンな技です

超必殺技の解説

ブレイクスパイラル

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

コマンドは「自キャラ体力赤点滅時に4123692+BC」通称は「ブレイク」「ブレスパ」

ダックといえばブレイク、ブレイクといえばダックというように、ダックを持ちキャラにしている人はこの技を出したくてダックを選んだ方がほとんどでしょう。その格闘ゲーム史上屈指の難解なコマンドと実戦で決められるようになるまでの道のりの厳しさゆえに、ブレイクを出せた時の爽快感と達成感はプレイヤーとギャラリーを魅了します

この項では各種ブレイクスパイラルの出し方を解説していきます。難易度は連続技の項と同じくC~SSSで表記します

空ジャンプすかしブレイク コマンド猶予時間52F 難易度:A

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

通称「イージーブレイク」と呼ばれる出し方です。イージーと言ってもブレイクの出し方としては易しい部類に入る、というだけで十分難しいです

ジャンプ中にコマンドの「412369」を入れ、着地と同時にレバーの下(コマンドの最後の2の部分)が来るように回し、BCを押して出します。ボタンを押すタイミングはコマンド完成と同時かやや遅めで。ボタンを押すのがコマンド完成より少しでも早いとブレイクは出ません

以後に紹介する当てブレイク、すかしブレイクは全てこの空ジャンプすかしブレイクの応用で出せます(※立ちブレイクは別)ので、まずはこれを完璧に出せるようにみっちり練習しましょう

近立ちDすかしブレイク コマンド猶予時間32F 難易度:A

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

ピヨった相手などにねらうブレイクです。近立ちDの32F目(近立ちDの終わり際)のところでちょうどコマンドの最後の「2」の部分が来るようにまわしてBCを押せばブレイクが出ます

空ジャンプすかしブレイクの項で「当てブレイクとすかしブレイクは全て空ジャンプすかしブレイクの応用で出せる」と言ったのは、いずれもすかし技や相手に技を当てている硬直時間の最後の部分に、ブレイクコマンドの最後の「2」が来るように回してBCを押す、という共通点があるためです(※何度も言うけど立ちブレイクだけは別)レバーを回す速度は技の硬直フレームの長さによって変えていきましょう

下Dガードブレイク コマンド猶予時間32F 難易度:S

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

こちらは当てブレイクの一種です、当てブレイクと言っても相手に下Dがヒットしてしまうとブレイクは決まらないので、ガードさせてから技の終わりの硬直が解ける32F目にあわせてブレイクコマンドの「2」が来るようにまわし、BCを押して出します

出しやすい部類のブレイクですが、相手に密着して下Dをガードさせる必要があるため投げられやすく、投げ無敵技で抜けるタイミングもわかりやすいので上級者相手にはなかなか決まりません

立ちB当てブレイク コマンド猶予時間 遠B20F/近B15F 難易度SSS

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

こちらも当てブレイクの一種です。猶予時間の長い遠立ちBは出しやすいけど距離調整がむずかしく、近立ちBは距離調整はかんたんなかわりにコマンド入力タイミングが難しくなります

立ちB当てブレイクは相手の投げられ無敵時間経過後(ガード硬直後2F)にしか出せませんので、自分のキャラよりも相手キャラを見て投げられ無敵が解けるタイミングにあわせてレバーを回したほうが出しやすいです。入力速度はゆっくり目で大丈夫です

遠立ちCすかしブレイク コマンド猶予時間21F 難易度:S

通称「ターンチョップすかしブレイク」と呼ばれるものです。コマンド猶予時間が比較的長く技の終わりも見えやすいため、各種すかしブレイクの中では最も出しやすく、かつ対戦で多用するターンチョップから狙えるので大変に実戦的なブレイクと言えます

キャラによってターンチョップをギリギリすかせる間合いは異なるため、経験を積んで覚えましょう

Aすかしブレイク コマンド猶予時間 遠立ちA15F/近立ちA9F/下A11F 難易度:SSS

各種A攻撃を相手に当たらないようにすかして出すブレイクです。動画は左向きですが、下Aすかしはブレイクコマンドの「3」、立ちAすかしはブレイクコマンドの「6」(いずれも右向き時)の部分でAを振り、技の硬直が解けるタイミングにあわせて残りのコマンドを入力してブレイクを出します

コマンド入力は最初はゆっくりでかまいませんがAを振った後は急いでかつ正確に入力しましょう。相手を画面端に追い込み、下Aで固めている途中に狙いやすく大変実戦的なブレイクですが、読まれると立ちガードされてタイミングを狂わされる、しゃがみガードに立ちAが当たってしまうキャラにはそもそも技をすかせない、などという欠点もあります

下Bすかしブレイク コマンド猶予時間12F 難易度:SSS

下Aすかしブレイクとほぼ同じタイミングで、ブレイクコマンドの「3」(右向き時)のあたりで下Bを出し、技の硬直の間に残りのコマンドを完成させてブレイクを出します

立ちAすかしと違ってガードでタイミングを狂わされることもなく、距離の調整さえ覚えれば最も実戦的なブレイクと言えます。かなり難しいですが、相手がジョーやチンなどの投げられ判定が遠いキャラにはコマンド完成後にほんのちょっとしゃがみ歩きすることで投げ間合いに入る「歩きブレイク」というテクニックもあります

立ちブレイク コマンド猶予時間3F 難易度:SSSSSS

2/20 水曜マジカル対戦会よりへな会長の立ちブレイク

ブレイクの究極の形、格闘ゲーム史上最高難易度の技、それがこの立ちブレイクです

他の当てブレイクやすかしブレイクは、すべてなんらかの通常技を振っておいてその硬直時間を利用してブレイクコマンドの「9」部分の斜め前ジャンプ暴発を防いでいるのですが、立ちブレイクにはそういったテクニックが一切通用しません。条件はブレイクコマンドの「9」入力後に前ジャンプが発動するわずか3F(0,05秒)の間にレバーを「2」に入れてBCを押す、それだけです

一瞬の遊びも許されない正確かつ超スピードでのコマンド入力が求められます。管理人Pは練習時にマグレで1回出せましたが、いまだ録画には至っておりません(その後何度練習しても出せないので、あきらめてマジカル水曜対戦会より参考動画を抜粋)実戦に投入できれば大きな戦力になることは間違いありませんが、そんな芸当が出来るのは今のところ関西餓狼のへな会長くらいのものでしょう

連続技(括弧内の数値はピヨり値)コンボ難易度C~SSS

立ちA×n→立ちB→強ダンシングダイブ(動画のコンボは16) 難易度:A

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

ダックの基本コンボです、立ちAの数は相手によって調整し必ずピヨらせるようにしましょう

一見なんということのないコンボに見えますが、立ちBからラビン(ダンシングダイブ)キャンセルは最速でないとつながらず、少しでも遅れるとガードされて逆に大ダメージコンボを叩き込まれます。かといってラビンのコマンドが早すぎれば立ちBが弱ラビンに化けてしまいます。そこまで難しいコンボではありませんが、コンボミスのリスクを含めて難易度Aといたします

下A×n→立ちB→強ダンシングダイブ(動画のコンボは16) 難易度:A

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

しゃがみ状態の相手には立ちAがスカってしまうことがあるので、下Aを数発刻んで立ちB→強ラビンへとつなぎます。立ちBのところは下Bでもかまいません。注意するところは上の基本コンボと同じく立ちBからラビンへのキャンセルのタイミングだけです

A×n→ニードルロー(動画のコンボは16) 難易度:C

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

ダメージはラビンで締める上記基本コンボに劣りますが、入力が簡単でラビンキャンセルのタイミングに気を使う必要も無いこちらのニードルローコンボは地味ながら大変に実用的です。ダックをさわりはじめた初心者のみならず、上級者にも秘かに愛用者の多いコンボです

近立ちA10割コンボ 難易度:C

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

実際のところダックは、面倒なコンボを覚えなくても歩きながら近立ちAを刻むだけでかまいません

かつては永久とか歩き10割などと忌み嫌われたコンボですが、個人的に立ちAが入った時点でどのコンボにつないでも大抵相手をピヨらすことが出来、そこから再ピヨりで結果的には同じことなので全く問題ないと思います、まあ見た目は美しくないけどうかつに密着で立ちAをくらうほうが悪い

簡単に10割コンボを決められるダックですが、それでもダイヤグラムの下位キャラであるというところが実にガロスペというゲームは良くできているなあと感心します

めくりジャンプD→下A→強ブレイクストーム(24) 難易度:B

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

ダックのオシャレコンボその1。相手を画面端でピヨらせた場合は、めくりジャンプDからこの5段コンボを決めればベアとクラウザー以外のキャラなら再ピヨり確定です。おそるべし強ストーム3ヒット

遠立ちC×3→強ヘッドスピンアタック(18) 難易度:A

オシャレコンボその2。チンがピヨった時限定で背後からターンチョップが3発入り、そこからヘッドスピンにつながります

コンボを始動する位置が近すぎると近立ちCに化けてしまうことと、ターンチョップのつなぎのタイミングがかなり難しいです。ちなみに最後のヘッドスピンはノーキャンセル技です。最後の締めはラビンでもかまいませんが、難易度とコンボがつながらずガードされた時のリスクは上がります

ダックの必殺技・連続技まとめ

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は p.jpg です

ダックの必殺技はハイリスク・ハイリターンなものが多く、立ちAさえ入れば一発で相手を即死に追いやるコンボを持っているため、どんなに追い込まれて絶望的な状況からも試合をひっくり返すポテンシャルがあります

体力赤点滅時はもちろん代名詞のブレイクスパイラルを狙っていきましょう、ブレイクを狙いすぎて負けることももちろんあるでしょうが、ただ単に勝ちたいだけなら他のキャラを使えばいい。試合に負けても華麗にブレイクを決めれば笑顔で対戦台を立てる、ダックはそういうキャラです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする