ひとり旅が趣味の管理人Pが全国行脚の途中で食べ歩いたラーメンの美味しい街をご紹介いたします。すべて自分の舌で確かめたもので、写真も自分が撮ったものばかりです、たとえ著名なご当地ラーメンであっても自分が食べてないものは載せておりませんので、「なんでウチの地元が入ってないんだ!」というお叱りはどうかご容赦くださいませ
もくじ
北海道 東北地方 関東・甲信越地方 東海・北陸地方 近畿地方 中国・四国地方 九州地方
北海道
旭川
みんな大好きラーメン特集!今回は管理人Pの独断と偏見で選ぶラーメンのうまい街を紹介するよ
確かにいつもラーメンと牛丼ばっかり食べてるわね、管理人Pはそんなにラーメン好きなのかしら
管理人Pいわく「とりあえず全国どこに行っても無難にうまいのはラーメンと牛丼だから。名物はたまにとんでもなくまずいものがあるので・・・」という理由だそうです
それ「街道を行く」の司馬遼太郎さんのサルマネじゃない!どこに行ってもトンカツとビーフカレー食べてたっていう
管理人Pにしては珍しく説得力あること言うと思ったらやっぱりそんなところだったのか、前置きが長くなったので本題に入るけど、まずは北海道三大ラーメンで知られる旭川ですね
ごめん、いきなり美味しそうに見えないんだけど・・・表面が真っ黒なコールタールに覆われてるみたいで・・・これ食べられるの?
これは旭川ラーメンの老舗、蜂屋さんのラーメンですね。表面の黒い層は焦がしたラードで、その下のスープが冷めないようになっています。観測史上日本最低気温マイナス41℃を記録した旭川ならではの工夫ですね
一口スープを飲んでみると、香ばしいラード豚骨スープが渾然一体となって、後を引く味ね!
他にも青葉、山頭火など著名なラーメン屋さんが顔を並べる旭川、ぜひ厳しい冬の時期に訪れてみてください。旭川ラーメンが真価を発揮するのは冬!
網走ラーメン街道
網走ラーメン街道?初めて聞くわ・・・網走ってラーメン有名だったっけ
網走と釧路を結ぶ釧網本線のオホーツク海に沿って走る区間の北浜駅や止別(やむべつ)駅は、駅舎をレストランに改装してあって、そこのラーメンが絶品なんだよ。地元ではこのあたりをグルメ街道、ラーメン街道などと呼んでいます
駅舎がレストランになってるってステキね!店内も落ち着いた雰囲気でちょっとラーメン屋さんのイメージじゃないかも
このあたりは2月から3月にかけて流氷が接岸するエリアなので、その時期には運がよければ駅のすぐ目の前のオホ-ツク海に広がる流氷を眺めながらあったかい店内でラーメンを頂くことが出来ます
流氷を眺めながらオホーツクラーメン食べたい!ぜひ流氷の時期に来たいわ!
帯広
帯広もラーメンというより豚丼やインデアンカレー、六花亭、柳月、クランベリーなどスイーツのイメージよね・・・(参照:こんなに安く行ける!冬の北海道五泊六日6万円格安乗り鉄の旅)
たしかに帯広には帯広ラーメンと呼べるような統一された味の傾向や特徴があるわけではない。でも各店舗のレベルが高くてラーメンの街と呼ぶにふさわしいところだよ
考えてみれば日本の食を支える十勝の中心都市で水も美味しいし、ラーメンが美味しいのも当然よね
帯広も内陸部にあって寒い地域なので、旭川のラーメンと同じくスープ表面にラードの層を作って冷めないように工夫しているお店が多いですね
函館
函館は有名だから知ってるわ、塩ラーメン!
函館のラーメンは日本でも有数の歴史があって、一説によるとそのルーツは江戸時代の開港五港にまでさかのぼります。広東地方からやってきた料理人が現地の湯(タン)麺を伝えたのが発祥だとか
だから北海道の他の地域のラーメンと違ってあっさりしてるのね、あれ?お麩が入ってる?
ラーメンの具として麩を入れる店が多いのが函館ラーメンの特徴です、麩が入るラーメンは東北地方の青森や秋田でも見られます
ちょっと驚いたけどお麩がスープを吸って美味しいわ、これはアリね!
というわけで北海道エリアはこれで終わり、次は東北地方を紹介するよ!
ちょっとちょっと!日本三大ラーメンのひとつ札幌が入ってないじゃないのよ、いくらなんでも札幌を飛ばすのはありえないわ!サッポロ味噌ラーメン!
札幌か、札幌は・・・
管理人Pは札幌のラーメンを二郎しか食べたこと無いので紹介できないらしい
なんでわざわざ札幌に来てまで二郎・・・
東北地方
青森・津軽
お次は東北地方、まずは青森の津軽地方の醤油ラーメンです、函館と同じく麩が入っていますね。両地域は海を隔てていますが近いのでどちらかが影響を及ぼしたと思われますが、詳細は定かではありません
なんか・・・地味なラーメンね・・・ごくありきたりな醤油ラーメンにしか見えないけど
サキちゃんもそう思うでしょ?最初は自分も見た目でそう思ったけど、まずはスープをひとくち飲んでみてよ
なによこんな普通のラーメン、仕事だから飲むけど・・・あら?ちょっと待って、鼻腔をくすぐる馥郁(ふくいく)たる上品な香りと深い味わい・・・!魚介のダシみたいだけどカツオともサバとも違う・・・いったいこのスープの正体は・・・?
ええと栗田さ・・・いやサキちゃんグルメ漫画の解説役みたいな感想ありがとう。このダシの正体こそが津軽ラーメンの真髄、焼干しです!
焼干し!?あの選手生命をかけたダイビングキャッチで腰を痛めて引退した阪神のスピードスター、背番号は53、奴の名は・・・
あかぼしぃ~!いい選手やったなぁ~!!ってちゃうわい、焼干(やきぼ)しだよ焼干し!
まあまあ、お約束よお約束!その焼干しって何?
サキちゃーん、東北は真面目で純朴な人が多いんだから関西のノリは控えといたほうがいいよ。その昔サントリーのえらい人が舌禍事件起こして以来ただでさえ関西人の印象悪いんだから・・・焼干しというのはイワシの内臓を取って干した保存食品です
煮干しとは違うの?煮干しならお味噌汁やうどんのダシに使うけど・・・
煮干は煮てから干すけど焼干しは炭火で炙って天日干しにするから手間がかかるんだ。津軽地方は陸奥湾でとれたイワシを焼干しにして保存する風習があって、味噌汁や蕎麦のツユ、ラーメンのスープの原料に使います
煮干しってちょっとエグ味があって苦手だったんだけど、焼干しには嫌な後味がまったく無くて、その上上品な深い味わいをかもし出してたわ、手間がかかる分美味しいのね!
最近は奇抜なトッピングや味付け、濃厚なアブラで食べさせるニューウェーブ系ラーメンが人気だけど、最後に残るのはこの一見地味だけどしみじみうまくて飽きない焼干しラーメンじゃないかなあ。個人的に日本の醤油ラーメンの最高峰だと思います
山形県・酒田市
山形県庄内地方の酒田ラーメンです。スープは煮干し、コンブでだしを取ったスッキリした味わいの醤油ラーメンが代表的です
これまたオーソドックスな醤油ラーメンね、でもまた何か隠し玉があるんでしょ?わたし野球部のマネージャーだったからそういうのすぐ分かっちゃうのよねー
なるほどそれで赤星ネタを・・・それなら見て見てマネージャー、これがおれの隠しダマ・・・
殺すぞ
ごめん、野球部女子マネージャーって聞くとつい妄想が・・・ええと、もちろんありますともさすがサキちゃん鋭い!
東北ではボケ禁止って言っておいて自分がこうなんだから・・・
酒田ラーメンの特徴と言えばこのワンタン麺です!サキちゃん、ワンタンって漢字でどうやって書くか知ってる?
ワンタン?漢字で?ええと・・・王大人?
そうそう、ワンターレン死亡確認!ってちゃうがな、ボケんのもええかげんにせえよ。ワンタンは漢字で雲呑と書きます
へえームダな知識ばかり増えていくわねこの記事
酒田のワンタン麺はワンタンの皮が新聞紙が透けて見えるほど薄く、まさに雲を呑むようなフワフワトロトロの食感なんだよ。ぜひ一度おためしあれ
福島県・会津川口
福島の会津地方といえば・・・喜多方ラーメンが有名だけど・・・会津川口ってどこかしら
会津川口は奥会津地方の金山町の只見線という秘境地帯を行くローカル線の駅です、只見線の絶景はいずれこのブログで紹介するので楽しみにしていてください
みたところ麺が幅広で喜多方ラーメンと共通しているわね
会津地方は喜多方だけでなく会津若松、山都町などラーメンの美味しい街が多くて、ラーメンしか出さない専門店よりも、食堂がラーメンを提供しているというスタイルの店が多いのが特色です
坂内食堂、まこと食堂、たしかに有名店は○○食堂という屋号が多いわね
会津地方の食堂はラーメン専門店と違ってサイドメニューも充実しているお店が多いんだ。とくにこの奥会津地方の煮カツ丼は絶品だよ
会津中川駅の近くにあるこぶし館という道の駅の食堂の煮カツ丼です。道の駅の食堂とあなどるなかれ、醤油味の濃厚なタレが絶品!
だんだんラーメンの記事から遠ざかってるような・・・
ちなみに管理人Pは会津若松ではここのラーメンしか食べたことが無いそうな
半分くらいは小泉さんのタペストリー目当てに通ってるんでしょ
関東・甲信越地方
東京
東京といえばこの正調醤油ラーメンですね。下町の大衆中華を中心に変わらぬ人気を誇っていますが、最近はこういうむかしなつかしい東京ラーメンを食べられる店も減ってきました
安心できる味よねー。でもなんでこういうラーメンを出す店が減ってしまったの?
巨大都市東京という街の宿命で、ラーメン店も生き馬の眼を抜く競争社会の中で常に進化し続けなければ生き残れないんだよ。その象徴がこちらの店です
大量の化学調味料、盛りすぎの麺と具、巨大な豚、ゴワゴワの麺、大量のアブラ、にんにくマシマシ・・・東京進化系ラーメンのひとつの答えがこちらのラーメン二郎です
最初の頃はちょっと色物というかゲテ物扱いのラーメンだったけど最近全国各地でインスパイア系が開店して、今一番勢いのあるラーメンね
実は大ヒットするものって、最初は評判が悪かったものが多いんだ、コーラは薬臭いと敬遠されたし、ポカリスエットは塩味の水、ペットボトルのお茶も家で作れるものをわざわざ買う人なんて居ないと言われてた。それが今ではなくてはならないものになってる。ラーメン二郎もいつの間にか押しも押されぬ立場を確立したね
ところで管理人Pが最近ハマってるのがこちらのお店、居酒屋なのにラーメンも提供しているという変わりダネだよ
これ日高屋じゃないの!居酒屋じゃなくて野菜たっぷりタンメンが売りのれっきとした中華料理チェーン店よ!
アハハ、バレたか。でもこの日高屋の戦略もまさに東京のラーメン屋(本社は埼玉)らしく、二郎とはまた違った形で進化してるんだ
ラーメン屋さんを居酒屋扱いって・・・そのうち苦情が来るわよ
たしかに居酒屋扱いは失礼かもしれないけど、年々増える居酒屋メニューを見るかぎり日高屋の戦略は確実に従来のラーメン屋さん以外の客層を取り込もうとしている。これも東京の進化系ラーメンのひとつの形だと思うよ
千葉県・松戸市
千葉県の松戸市は日本屈指のラーメン激戦区としてその名を天下にとどろかし、ラーメン通がこぞって足を運ぶ著名な店舗も数多く・・・
せっかくの松戸なんだから二郎以外の店でいいじゃないの!
ええと、激戦区として有名な松戸を入れてちょっとは関東のラーメン事情に詳しいところを見せようとしたものの、管理人Pは松戸の二郎にしか行った事がないので他のお店の画像がないらしい
知ったかぶり・・・
新潟県・新潟市
新潟は近年新潟五大ラーメンとして注目を集め、新潟市はそのうち新潟あっさり醤油、新潟濃厚味噌 の二つの本拠地として令名をとどろかしており・・・
wikipediaの丸写しみたいな棒読み止めなさいよね、どうせ新潟も二郎しか行ったことないっていうオチでしょ。新潟のラーメン記事読みたかった人はがっかりしてるわよ!
まあその通りなんだけど、新潟二郎の店主さんは松戸二郎の元店主さんなので流れがつながってるとか、新潟の豚は数ある二郎で一番うまいとかそういうことをね、すんません次から真面目にやります
新潟県・長岡市
新潟からもうひとつ、長岡市をエントリーさせました。長岡はショウガ醤油ラーメンで有名です。長岡の生姜醤油ラーメンを世に知らしめた青島食堂や、ニューウェーブ系ラーメン日本最高峰との呼び声も高いいち井も長岡にあります
このラーメン、量が多いけど味も素晴らしいわね!
画像の喜味屋食堂さんはどのメニューも大盛りで有名ですが、多いだけでなく味も両立させている稀有なお店です。長岡はここに限らず大盛りのラーメン屋さんが多いですね
東海・北陸地方
さて東海・北陸は・・・
どうしたのよ、奥歯に物が挟まったような
東海北陸は、まあどこの県のラーメンもまじめすぎるというか、謀反気が足りないというか、富山ブラックとか台湾ラーメンとか、ピンポイントで面白いラーメンはあるんだけど、所詮は変化球の域を出ていないというか・・・
要するに該当する都市が無いと・・・
両地域ともラーメンで真っ先に思いつくのは名古屋なら「スガキヤ」、北陸ならチェーン店の「8番らーめん」なんだよね。どちらも美味しいんだけど、他地域の専門店のレベルに達しているかというと・・・
野菜たっぷりらーめん、ヘルシーでいいわね。女性に人気出そうな味だわ
そうなんだよ、スガキヤにしろ8番らーめんにしろ、ターゲットにしている顧客は女性なんだ。そこが他の地域とは違うところだね
ラーメンって男性が食べる物というイメージがあるけど、こちらの地域では女性向けの味付けなのね、そういう地域があってもいいと思う
スガキヤはもともと甘味のお店として始まった経緯から今でもラーメンは食事というよりおやつという位置づけなんだ。ラーメンを食べて、ついでにサイドメニューのソフトクリームやクリームぜんざいを頂くのがごく普通のとりあわせなんだよ
女性にとってはこのエリアに住んでるとうれしいかも!
近畿地方
京都府・京都市
京都ラーメンは大きく第一旭に代表されるあっさり清湯(チンタン)スープ、ますたにに代表される背アブラ系、天下一品に代表されるこってり系の三つに分かれます。一乗寺や銀閣寺、伏見などの密集地域もあり、総じて大変レベルの高い街です
京都といえば抹茶とか和菓子とか湯豆腐とかにしんそばとか・・・あっさりしたもののイメージでラーメンが人気あるとは思わなかったなあ
いやいや京都ラーメンはまるで京都人の心根(こころね)のごとく動物系スープでアブラギタギタ、ドロドロ、ネトネト、ネバネバが基本でっせ、またそういうくっさいくっさいラーメンでないと京都人はよう満足しやしません。魚介系のあっさりしたダシは京都では敬遠される傾向があります
あっさり清湯(チンタン)スープというのは?あっさりしてるんじゃないの?
あれは京都ラーメンの中ではあっさりしてるほうだけど、他の地域の人にとってはあっさりどころか濃厚スープにしか感じないと思うよ。京都はなんでも薄味で上品な味付けが基本と思ってたら衝撃を受けると思います
なんで薄味が基本の京都でラーメンだけが特異な位置づけなのかしら
ひとつには京都は古来海から遠い山国で獣の肉の味に慣れていたというのがある。あとは学生が多いので、若者向けにこってりしたラーメンが人気あるというのもあるけど、京都ではお年寄りでもこってりラーメンが人気なので、正直なところよくわからないね
大阪・鶴橋コリアンタウン
近畿地方からはもう一つ、大阪の鶴橋をピックアップしてみました。ここでは中華麺に甘辛い肉味噌ソースをかけたチャジャンミョンが食べられます
旭川ラーメンに負けず劣らず真っ黒・・・ていうかこれラーメンなの?
チャジャンミョンというのは韓国の中華料理店で食べられる韓国式中華料理です。ジャージャー麺を韓国風に読むとチャジャンミョンになります
ジャージャー麺ということは、日本でいうところのまぜそばみたいな食べ物なのかしら?それならラーメンの一種としてみてもよさそうね
日本のラーメンは日本で独自の進化を遂げて本場中国のものと別の食べ物になったけど、韓国のチャジャンミョンも韓国で独自の進化を遂げて今では韓国の国民食と呼ばれるほどにまでなった、そういった経緯から見ても、ラーメンとチャジャンミョンは共通点が多いんだよ
ええと、この黒いソースを混ぜて麺に絡めて食べるのね・・・見た目よりくどくないし、甘くて美味しい!韓国の食べ物なのに全然辛くない!
辛いのが好きな人はトウガラシ粉(コチュカル)をかけて食べるといいです
これおいしいわねー、でも韓国の国民食というわりに韓国料理のお店では見たこと無いんだけど・・・
チャジャンミョンは韓国式中国料理という微妙な位置づけの料理なので、韓国料理店ではなかなか置いてありません。日本で食べられる場所は東京の新大久保と大阪の鶴橋くらいじゃないかなあ。こんなに美味しい料理なのに食べられる場所がなかなか見つからないのが残念ですね
中国・四国地方
広島県・尾道市
中国地方からは尾道をピックアップ。大玉の背アブラが浮いたやや濃厚な醤油スープが尾道ラーメンの特徴です
これは間違いなく美味しい!尾道は坂が多いから観光して疲れたあとでしょっぱいラーメン食べたくなるよね
尾道はしまなみ海道の本州側の起終点でもあるし、今治からやってきたサイクリストも運動したあとでこのラーメンを食べると疲れがふっとぶだろうね
四国は?やっぱり徳島ラーメン?
徳島ラーメン取り上げようと思ったんだけど、画像フォルダを紛失してしまったので、管理人Pのブログは自分の撮った画像以外使わないという方針から今回は見送りました
何やってんだか・・・四国でラーメンというと徳島ラーメン以外に何かあるの?
うーんそうだなあ・・・
愛媛県の八幡浜の名物八幡浜ちゃんぽんはなかなか美味しかったです。ちゃんぽんといっても白濁スープではなく動物系のダシがガツンと効いた濃厚な塩ラーメンという趣きですね
ロンドンでちゃんぽん。なんか語感がいいわね
九州地方
長崎県・長崎市
最後は九州ブロックということで、まずはちゃんぽんつながりで長崎ちゃんぽんを。こちらのお店も白濁スープではありませんが、これは長崎では少数派です
カマボコがカラフルできれいね。食欲をそそられるわーしかも野菜たっぷりでヘルシー!
ちなみにちゃんぽんの麺は唐灰汁(とうあく)というかん水を使って練るのですが、その唐灰汁が長崎県でしか手に入らないため、本物のちゃんぽんは長崎でしか食べられません
ラーメンではないですがおまけに皿うどんの画像を。見れば分かると思いますが同じ店でちゃんぽんんと一緒に食べたものです。お店の人が驚いてたそうな
ちゃんぽんをおかずに皿うどん・・・
福岡県・久留米市
最後に紹介するのはとんこつラーメンの本場、福岡県筑後地方の久留米ラーメンです
あれ?とんこつラーメンって博多が本場じゃないの?替え玉とか屋台とかハリガネおかわりだだだだだー
あのOP難しすぎてカラオケで歌える気がしない・・・余談はさておき現在の白濁した豚骨スープはこの久留米で生まれ、それから九州各地に広がって行ったもので博多や長浜ラーメンは久留米ラーメンの影響を受けたものです
そうだったのね、久留米ラーメンの特徴は何?
やや黄色がかったかなり濃厚な豚骨スープで、これに比べると博多ラーメンはかなりあっさりしています。ド豚骨!という感じですね
もうひとつの特徴として、久留米ラーメンはラーメンのサイドメニューに焼きめしを置いてある店が多いです。レベルも大変高く、久留米焼きめしとして近年ラーメンに並ぶ人気を博しています
すごいボリューム・・・!これは大食いの男の人にはたまらないでしょうね
最後に、一番美味かったラーメンは・・・
というわけで全国各地のラーメンを紹介していきましたが、最後に管理人Pが一番うまいと思ったラーメン屋さんを紹介しましょう
どうせ二郎でしょ
栄えある第一位のお店は・・・北海道は函館本線、森駅のすぐ近くにある東光亭の味噌ラーメンでした。パチパチパチパチ!!!
えええーー!森なんて場所全然ピックアップされてなかったじゃないの!
「ヒグマをもチョークスリーパーで絞め落としそうな丸太ん棒のように太い腕を持つラーメンひとすじ○十年ガンコ一徹というたたずまいのご主人が、その巨体を小さくかがめて一発で味を決めず何度も何度も味見をしながら丁寧に一杯のラーメンを作る姿勢に私は感動の涙をぶち流した。男はみんなパワー厨」by管理人P
ちょっと言ってる意味がよく分からないけど、無事に(?)一番美味しいラーメン屋が決まったところで今回はお開きにしましょう。皆さん最後までお読みいただきありがとうございました
今日はこれにておさらばさらば!
またねー!