乗り鉄Pの日本全国ぶらり途中下車のススメその11「三重県・近鉄四日市駅」駅周辺観光、グルメ、旅行記ブログ「日本一の工場風景を求めて、工業都市四日市へ」

もくじ

近鉄京都駅から伊勢志摩ライナーを乗り継いで四日市へ

駅のすぐ近くでレンタサイクルを借り、工場風景を求めて海岸へ向かう

地上90メートルからの工場風景を求め、四日市ポートビル・うみてらす14へ

「近鉄四日市駅」私的評価

近鉄京都駅から伊勢志摩ライナーを乗り継いで四日市へ

管理人Pが住む京都から本日の目的地、近鉄四日市駅には新幹線で名古屋まで行って名古屋から近鉄に乗り換えるのが早いのですが、なにしろカネは無いけどヒマだけはたっぷりある人間なので近鉄特急の伊勢志摩ライナーを乗り継いで向かうことにします。こちらは赤色塗装の通称「伊勢海老ライナー」ですね

修学旅行用団体列車の「あおぞら」が入線していたので記念にパチリ。近鉄特急は車両が豊富で見ているだけでも飽きません

伊勢中川駅までの道中の車窓です。榛原(はいばら)-榊原温泉間は伊賀盆地ののどかな田園風景が広がり、目を楽しませてくれます。車窓左手に沈下橋が見えるスポットがあるのでお見逃し無く

伊勢中川駅に到着し、名古屋方面に向かう伊勢志摩ライナーに乗り換えです。こちらの黄色のカラーリングのほうが一般的です。近鉄はJRをのぞく私鉄の路線総延長日本一を誇り、所有する広大な路線に網の目のように張り巡らされた特急列車の乗り継ぎネットワークによりきわめてスムーズに列車を乗り継げるようダイヤが工夫されています

京都駅から約2時間30分の鉄道旅の後、目的地の近鉄四日市駅に到着しました。新幹線を使えば半分くらいの時間で到着できるのですが、たまにはこういう酔狂も面白いのではないでしょうか。近鉄特急は座席も快適ですし

駅のすぐ近くでレンタサイクルを借り、工場風景を求めて海岸へ向かう

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_8982.jpg です

近鉄四日市駅の駅ビルです、ここから1キロほど離れたところにJRの四日市駅もあるのですが、閑散としたJR四日市駅周辺に比べ、近鉄四日市駅周辺は同じ東海地方の政令指定都市である静岡や浜松と比べてもまったく遜色ないどころかより発展しているのではないかと思える立派な繁華街を有しています。地元の方は単に「四日市駅」といえばこちらの近鉄四日市駅を指すそうです。近鉄王国・三重県の面目躍如ですね

それでは当ブログの途中下車シリーズの記事ではおなじみ、駅周辺散策の強い味方レンタサイクルを借りに参りましょう。近鉄四日市駅から徒歩すぐの場所にある「こにゅうどうレンタサイクル」さんです。普通の自転車で1日120円、電動アシスト自転車でも240円と大変良心的な価格で借りることができます

ちなみに「こにゅうどうくん」は四日市市のマスコットキャラで、毎年10月に行われる諏訪神社の祭礼に登場する「大入道」のこどもという設定のようです。電車から四日市の沿線工場を見るとガスタンクなどに妖怪の絵が描かれているのを見つけることができます。現在四日市は妖怪の町として売り出し中とのこと

こにゅうどうレンタサイクル」料金:1日120円(電動アシスト付自転車は240円) tel: 059-357-2014 貸し出し時間:平日・土曜は7時~20時、日曜・祝祭日は10時~17時まで 休日:1/1~1/3

それではレンタサイクルで工場風景を眺めに行きましょう。四日市は基本的に平坦な土地ですがいくつか工場を巡ろうと思うとかなりの距離になりますので電動自転車を借りたほうが無難です。20分ほど自転車をこいで塩浜駅近くの陸橋を登ると見えてくるのが昭和石油工場です

この陸橋からの眺めは四日市の工場夜景を紹介するサイトなどでもあまり出てこない、隠れた撮影スポットです。まるで中世ヨーロッパの城郭都市のような威容が目をひきます

JRから工場に延びる引込み線です。日常と異界をさえぎる門が独特の雰囲気を醸(かも)し出しています

昭和石油の入口です、警備員さんの目があり、あまり近づいて撮影するのははばかられる雰囲気なので遠くからパチリ。夜景ならともかく真っ昼間に工場撮りに来る人はほとんど居ないので産業スパイと勘違いされそう

工場の道沿いに自転車をこいで近景を一枚。昭和石油の工場夜景写真でよく見る角度ですね

鈴鹿川の対岸の堤防から一枚。秋の青い空と白い雲とのコントラストが素敵です。自分は工場夜景も好きですが天気の良い日中の工場風景にも心ひかれます

地上90メートルからの工場風景を求め、四日市ポートビル・うみてらす14へ

「秋の日はつるべ落とし」のたとえもあるように日没の早い11月におとずれたので、陽が沈む前にもう一つの目的地、四日市ポートビルに向かいます。国道23号線を北上するのですが、ここは通称「名四国道」と呼ばれ特に交通量の多い道路なので気をつけて自転車をこがねばなりません。ごらんのように途中でほとんど歩道が無くなる危険な地帯も・・・

四日市ポートビルに向かう前にこれまた有数の夜景スポットとして有名な大正橋から一枚

昭和石油から漕ぐこと45分ほどで四日市ポートビルに到着しました。こちらの最上階には「うみてらす14」という展望室蛾あり、地上90メートルの高さから四日市市街や伊勢湾を見渡すことができます

市営のビルなので入場料は310円と大変安いのはありがたいのですが、難点としては営業時間が短いこと。特に平日は17時に閉館してしまうので、夜景目当ての方は土休日に訪れるようにしましょう

四日市ポートビル14階 うみてらす14」料金:一般310円・中学生以下無料 営業時間:平日10時~17時・土休日10時~21時 休館日:毎週水曜日・年末年始。水曜が休日の場合は営業

うみてらす14から北部を眺めます。天気がいいと名古屋駅のツインタワーも見えるそうです

こちらは東側、伊勢湾方面の眺めです。通称「キリン」と呼ばれる巨大港湾クレーンが岸壁に並んでいますが、この高さからだとなんとなくレゴブロックのおもちゃのように感じられます(失礼!)。ここから世界各地に様々な物資が積み出され、運び込まれて行くのでしょう

こちらは南部の四日市市街と石油化学コンビナート工場群です。夜景スポットとして大変人気の高い場所です

以前川崎マリエンを訪れた時にも貼ってあった全国港別貿易額表です、公営の港湾施設に行くと大抵貼ってあるので興味のある方は探してみるといいでしょう、大相撲の番付のような表記になっているのがポイントです

赤字は東海地区の港、上位を占めていることから分かるように中京工業地帯は日本一の貿易額を誇ります。まことにもってト○タ様々・・・忘れがちですが空港もれっきとした港なんですね。寿司通に言わせると海外ネタの寿司は成田空港で食うのが一番うまいそうな

日没が迫ってきました、せっかくなのでこのまま夜景を眺めたいところですがあいにく訪れた日は平日ということで17時に退館しなければなりません

四日市駅にレンタサイクルを返しにいく帰途、四日市ドーム裏手の運河から工場夜景を一枚。うーん写真技術が未熟なのでイマイチ暗くて映えない(笑)夜景をきれいに撮るためには腕もそうですが、いい機材と三脚などの用意が必要ですねえ

四日市駅近くのバローで帰りの近鉄特急車内で食べるお弁当を見繕って駅に戻ります。バローは岐阜の東濃地区に本社を置く地域密着型のスーパーで品揃えがなかなか面白く、値段も安いので個人的に気に入ってます

四日市といえば全国津々浦々の商店街をシャッター街に変えた無く子も黙るイオンのお膝元ですが、バローは頑張ってるんだなあ、自分も頑張ってブログの記事サボらず更新しよう!こにゅうどうくんならぬ三日坊主管理人Pの次回の旅記事にご期待ください

「近鉄四日市駅」私的評価(10点満点)

補足説明

駅への到達難易度:近隣の空港・大都市・新幹線駅からのアクセス

駅の雰囲気・設備:駅の利便性や駅舎の歴史的価値、芸術性など

駅周辺の利便性:駅から繁華街までのアクセス、駅周辺の商店やホテルの充実度など

グルメ:その土地ならではのグルメの充実度、レストランの数、選択肢の多さなど

自然:駅周辺の自然環境

駅への到達難易度:☆☆☆(3点)

JRの駅ではないのでほかの地方からやってくる場合は乗換えが必要になるが、一番近いJRのターミナルである名古屋駅はJRと近鉄の駅が直結しており、特急列車で30分ほどとアクセスは良い。速達タイプの特急列車だと近鉄四日市駅を通過するものがあるのでその点には注意

駅の雰囲気・設備:☆☆☆☆☆☆☆☆☆(9点)

島式ホーム3面6線を有する高架駅で、改札から駅ビルにも直結している。各ホームには2階コンコースから階段、エスカレータ、エレベータが完備されており、改札内にはフル規格のコンビニもそなえ、充実した設備を誇る四日市市の中心駅

駅周辺の利便性:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

四日市市の繁華街の中心に位置し、商業施設、レストラン、ホテルの充実ぶりは他県の県庁所在地や政令指定都市の中心駅に勝るともおとらない。駅すぐのところに安価な公営レンタサイクルがあるのもポイント高し

グルメ:☆☆☆☆☆☆☆(7点)

全国チェーンの店はひととおり揃っているので選択の幅は広いが、四日市ならではのグルメとなると近年東海地方で話題の四日市とんてきくらいか。まだまだ全国区では無いが一度食べてみる価値はある

自然:☆(1点)

自然を求めて四日市に来る人はほとんど居ないと思われるが・・・かつて四大公害の一つ四日市ぜんそくで悪名を馳せた都市だが、近年工場由来の大気汚染はかなり改善された。しかし国道・側堂問わず大型タンクローリーなどの交通量が多く、排気ガスでかなり煙たい

前の記事

乗り鉄Pの日本全国ぶらり途中下車のススメその10「愛媛県・今治駅」駅周辺観光、グルメ、旅行記ブログ「しまなみ海道原付ツーリング、来島海峡急流体験、そして地図から消された島へ」

次の記事

乗り鉄Pの日本全国ぶらり途中下車のススメその12「青森県・青森駅」 駅周辺観光、グルメ、旅行記ブログ 「津軽焼き干しラーメンに、ラーメンの原点と未来を見た」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする