観光客も地元民も必見!梅田-なんば間を120円安く往復する裏技、大阪シティバスに乗ろう

本日は大阪のキタとミナミの中心地、梅田となんばを安く移動する方法をご紹介します

わーい、節約は勝利!安いは正義!高くてうまいは当たり前!

まず大阪駅前のシティバスターミナル乗り場に向かうよ。大阪市営地下鉄とバスは民営化に伴い2018年(平成30年)3月31日付けで大阪メトロとシティバスに改称されました

地下鉄じゃなくてバスを使うの?長いあいだ市営交通という名前になじんでたからいまいちしっくり来ないわね

8系統・御堂筋経由なんば行き

ちょうど8系統のバスがやってきたので乗車します。大阪駅となんば間の移動は他に西大橋経由の75系統もあります、どちらに乗ってもかまいませんが、おすすめは大阪の目抜き通りで景色も楽しい御堂筋を経由する8系統です

バスだと地下に上り降りする手間が省けてラクチンラクチン!

このあたりの梅田地下街は通称梅田迷宮と呼ばれるくらいで、土地勘の無い観光客が下手にもぐるとなかなか出られません。そういう意味でもバスはオススメです

わかるー、初めてウメチカ歩いた時は阪急と阪神の乗り換えに30分かかっちゃったもん。通路がごちゃごちゃしてる上に人多すぎるっちゅうねん!

なんか管理人Pの心の叫びが聞こえた気がするなあ・・・ちなみに大阪のおっちゃんは「迷って出られなくなった沢山の人がそのまま地下に住み着いてるから、歩いてる人の半分くらいはダンジョンの住人やねん」という微妙なジョークをよく言います

料金は後払い方式でどこまで乗っても一律210円、現金の他に交通系ICカードや回数券が使えます。ちなみにサキちゃん、地下鉄の梅田-なんば間の料金はいくらか知ってるよね?

2区だから230円でしょ、そんなの関西住んでたら常識常識!・・・ってアレ?これだとバスとの差額が20円だから往復で40円しか安くならないじゃないの

あまり知られていませんが、大阪シティバスとメトロ(この呼び方慣れないなぁ・・・)には乗り継ぎ割り引き制度があって、交通系ICカードや磁気回数券で往路か復路のどちらかにバスor地下鉄を利用すると100円割引となります。くわしくは大阪メトロのホームページの説明をご参照ください

なるほど、そういうカラクリで120円浮かせるわけね、現金や紙の回数券では割引にならないというのは注意しないとね、肝心な部分聞いたからあとの記事は読まなくていいわね、ありがと!じゃあ!

そんな殺生な・・・昔は現金で乗車しても降りるときに100円割引券もらえたんだけど、最近は鉄道もバスもICカード勢以外に厳しくなったよなあ・・・きっぷで通れない自動改札増えたし、世の移り変わりに付いていけない自分のようなおじさんには厳しくなったわい・・・ばあさんや茶を淹れてくれんかの

誰がばあさんよ!女の戦場、心斎橋のデパートの新春セール行くんだから早くしてよね!いそがしいんだから

それでは出発進行!大阪駅から御堂筋を南下していきます。右手に見えるのは宝くじ売り場で有名な梅田第3ビルと第4ビルでございます

一攫千金夢見て一万円分買ったけど全部紙くずだったわ、年末の有馬も自転車もさんざんだったし・・・今年は当てにならない人間や馬じゃなくボートねボート

大江橋を渡って右手に見えますのが日本銀行大阪支店旧館でございまーす!

ちょっと!恥ずかしいから大声でセルフガイドさんするのやめてよね!隣りの夫婦が小声で「危ないから視線合わせないようにしろ」って言ってるわよ

いやあ楽しいなあ、やっぱりいくつになっても乗り物っていいね。お次は京阪の淀屋橋駅ビルでーす

じゃりン子チエでテツがここから京阪電車に乗って淀に行くのよねー、春の天皇賞!

お次は東西1キロにお店が立ち並ぶ本町(ほんまち)の船場センター街御堂筋交差点です

地下鉄御堂筋線にのると「 繊維とファッションとグルメの街、船場センター街はこちらです」っていうアナウンスよく聞くわね

ちなみに地名の「町」という字を大阪では「まち」と呼び、東京では「ちょう」と呼ぶことが多いので、関東から出張にやってきたビジネスマンがタクシーの運転手さんに「ほんちょうまで行ってください」と言ってよく大阪市庁や府庁と勘違いされるとか

言われてみれば確かに大阪は「まち」って呼ぶ地名が多いわね・・・本町(ほんまち)谷町(たにまち)松屋町(まっちゃまち)上本町(うえほんまち)。中心部だと例外は宗右衛門町(そえもんちょう) くらいかしら

逆に東京だと中心部の千代田区と中央区は茅場町(かやばちょう)小伝馬町(こでんまちょう)人形町(にんぎょうちょう)須田町(すだちょう)内幸町(うちさいわいちょう)という具合になる。例外は小川町(おがわまち)くらいだね。こんなところで東西の違いを感じるのも楽しいです

ここが高級ブティックや百貨店の立ち並ぶ大阪ミナミの心斎橋です。東京で言うと銀座や有楽町あたりの雰囲気に似ていますね

早く早く!お目当ての福袋がなくなっちゃう!

このあたりは御堂筋の本線も側線もクルマでいっぱい。バス停はせまい側線にあるので運転手さんも大変です

んもーちんたら走ってるんじゃないわよそこの黒!おどきおどき!

ちなみにこのあたりの地名は鰻谷(うなぎだに)と言うように、大阪では地名の「谷」というを「たに」東京では「や」と呼ぶことが多く・・・って聞いてないね

見よ、このセンチメートル単位の隙間を巨体のバスがギリギリですり抜ける神業ドライビングテクニックを!

着いたー!じゃあね!!

今年の干支のイノシシのように猛烈な勢いで突進していったよ・・・ドドドドドという効果音が聞こえるようだ

さて自分は道頓堀で降りて、まんだらけで掘り出し物でも漁ろう。コミケで買えなかった薄い本も・・・帰りは地下鉄に乗らないと割引にならないからみなさん気をつけてくださいね!

最後に、究極の節約術をご紹介します

さてサキちゃん、今回のバス移動どうだった?

よかったわよ、地下鉄の倍くらい時間かかるけど(地下鉄約10分、バス22分)空いてるし地下との昇り降りもないしこれで120円安くなるなら全然ありね

バスは8系統と75系統あわせて1時間に4本くらい走ってるので、これを読んでる地元の方も観光客の皆さんも時間が合うならぜひ一度試してみてください

景色も楽しめるよ!秋はイチョウ並木、クリスマス前の夜は御堂筋イルミネーション!

それでは最後に、もっと安く移動できる方法を紹介します。なんと0円!

ええ?まさかヒッチハイクしろって言うんじゃないでしょうね、自転車泥棒とかダメよ!

そんなことせんわい・・・0円で移動する方法とはずばり「徒歩」移動です。梅田からなんばまで約1時間、ちょうどいい運動になるので歩いてる人も結構います

ダイエットにもなるし、春や秋の気候のおだやかな時期に晴れてたら歩くのもいいわね

秋はイチョウがきれいなんだけど、実を踏まないように気をつけましょうね。それではこのあたりでおさらばさらば。皆様次の記事でお会いしましょう

最後まで読んでくれてありがとう、またねー!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. へぇ~と思って調べたら、バス→バスを90分以内に乗り継いだ場合210円になるシステムを大阪に住んで長いのに知りませんでした。新春セールを90分以内に終わらせれば梅田なんばのメトロ往復より250円も節約できますね!!